2023年5月14日日曜日

白湯を飲むことに意味はナシ。

 美を追求している女優さんが健康法の定番として、朝一番に白湯(さゆ)を飲むことを勧めています。しかし、医療関係者全員が「健康効果は得られない」との見解で一致したそうです。

「ただ、脱水傾向になりがちな人にとっては水分補給の機会になり、害がなくてお金もかからないのはいいですね(笑)」

と答える内科医も居るだとか。

 温かい方が身体に良さそうですが、それも思い込みだそうです。

「手足はともかく、体の内臓は早々冷えない。単に飲みやすいだけ」

とのことです。

また、アイチエイジングに詳しい医師も

「水道水に入っている有害物質を取り除かなければ、特別な意味がない」

と言っているそうです。

「水ならばシリカ入りのミネラルウォーターがおすすめで、もし温かいものを飲むならば、私はほうじ茶やルイボスティーなどを温めて飲みますね」

という話もあるそうです。

 インターネットや女優さんの健康法として「白湯」をおすすめしているので、ついつい信じてしまいがちです。

冷たい水を飲むよりは、白湯の方が飲みやすいですし、健康に良さそうですよね。

 一番の健康法は、自身が信じる(思い込む)ことが一番だと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

この年になって……

 子どもの頃、国語の授業で宮沢賢治の『雨ニモマケズ』を勉強したことを今でも覚えています。流石にあの当時は理解できず、ましてや理解しようとも思いませんでした。 しかし、今、この年になってこの様な生き方が出来たらな、と思うようになりました。  この文章は宮沢賢治が病床に就いている時に...