2024年5月11日土曜日

天才とは……?

 アメリカと日本の学者を招いて、ハワイで学会が開催されたそうです。彼らはいずれもIQが150以上ある天才ばかりだそうです。学者たちは地元のレストランで昼食を取ったそうです。するとテーブルの上にあった塩と胡椒の瓶の中身が、逆になっていることに気が付いたそうです。

 塩と書かれた瓶にコショウが、コショウと書かれた瓶に塩が、今まさに彼らの得意な議論が始まり、一つの回答が導き出され、解決するためにウエイトレスを呼んだそうです。

そのウエイトレスは地元ワイキキ出身の若い女性だったようです。

 学者たちは、彼女に

「空のコップを2つ用意してください。それからミネラルウォーターとドライヤーも、これで全てを解決することが出来ます。これから踏むべき階段は4つ。

一つ目は瓶の中身をそれぞれのコップに出す。二つ目は瓶の中をミネラルウォーターで洗う。

三つ目は瓶の中をドライヤーで乾かす。四つ目は塩と胡椒を正しい瓶に入れ直す。

これで、この問題は完全に解決します。」

と伝えたそうです。

 すると、それを聞いたウエイトレスは

「これでいいのでは?」

と言い、二つの瓶のラベルをさっと張り替えたそうです。


 私たちの目の前には、このような問題が山積しています。往々にしてIQの高い専門家であろう識者が難しく解決する方法を導き出している光景をよく見ますが、実は解決するには簡単に済むことが結構あります。

普段から関わっている慣れた人の解決策が、一番だと思う私です。 


世界の日本人ジョーク集 令和編

新・世界の日本人ジョーク集

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡る世間は鬼ばかり

 3年前のロシアのウクライナ侵攻(侵略)から世界は随分変わってしまいました。そのためか日本では犯罪が増え、物価も高騰し暮らしにくい社会になってきました。  そんな日本国内を見渡すと、皆が鬼のように見えてしまうのは私だけではないはずです。「 渡る世間は鬼ばかり 」です。  本来であ...