2024年8月19日月曜日

ロシア人若者の本音

 ロシアがウクライナへ侵攻し始めてから2年6ヶ月が過ぎました。

日に日にたくさんの死亡者が増えていくばかりで、当事者の悲しさは増すばかりでしょう。

 これまでロシアやウクライナに関する動画をたくさん見ましたが、唯一ロシアの若者の本音が垣間見える動画が見られることも事実です。

その内容は、ロシアの若者は今回のウクライナへの侵攻が間違っていることと、ロシアが負けるとは分かっていると伝えています。

インタビューしている方が

「何故、侵攻を反対しないのか?」

と質問をすると、

【ロシア国内では「侵攻の反対」「ロシアが負ける」「プーチンの否定」等を口にすることはタブーとされていて、会話を聞かれてしまったら暗殺されるか、捕まると分かっているのでしない】

と言っていました。また、

【今の政権を応援しているのは高齢者であり、どんなに若者が選挙でプーチンを否定したとて何も変わらないことを知っている】

とも言っていました。そして

「ロシア国内の若者は、この戦争は間違っていること、負けること、国内にはたくさんの反対している人がいます」

とも言っていました。


 日本国内でも、若者が選挙に行くことで社会が変えられる、という方も居ますが現政権を応援している高齢者がたくさんいるため、日本国民の若者全員が投票に行っても政権を変えることができないことが、人口比を通じ分かっています。

ロシアの若者も同じで、何も変えられないことを理解していて、毎日報道されているロシアが優勢というニュースを信じていないそうです。

 いつの世も「戦争はいつだって老人が始め、若者が犠牲になる」と言われています。

1日でも早く戦争が終わり、ロシアの若者たちやウクライナの国民が平和に暮らせる日が1日でも早くやってくることを願わずにはいられません。

(※先日、日本政府の反対を押し切りロシアへ渡航した参議院議員の鈴木宗男さんが、また

ウクライナが悪いし侵攻されたウクライナが停戦すべき

と言っていました。ロシアの若者の本音を知らないのでしょうか。日本人として、このような方が国会議員であることが恥ずかしいです。

残念ですが、2025年に行われる参議院議員では国会議員になることは難しいでしょう。)

ロシア連邦|外務省

ウクライナ|外務省



ロシア・チェチェン戦争の628日 ウクライナ侵攻の原点に迫る

プーチンの帝国論 何がロシアを軍事侵攻に駆り立てたのか

ウクライナ動乱 ――ソ連解体から露ウ戦争まで (ちくま新書 1739)

0 件のコメント:

コメントを投稿

れいわ新選組

 新選組といえば、江戸時代の末期に江戸幕府の徴募により組織された浪人隊です。明治維新では敗北したことから、新選組は逆賊として扱われたそうです。  現在、令和では「 れいわ新選組 」という政治団体があり、日本国で認められた団体であります。党首は1990年の高校1年生の時にバラエティ...