2022年7月13日水曜日

緊急事態

  今回は以前ブログにあげた、緊急時対応なんちゃって車両(第2弾)です。

 誰もが知っている【ホンダスーパーカブ】(110㏄仕様)です。

スーパーカブといえば、北杜市が舞台になったアニメ「スーパーカブ」でも有名になりましたね。(ちなみに、「スーパーカブ」に出てくるスーパーカブは50㏄の車体です。)

小さな車体で力強く信頼性抜群で、タンデムシート(あおぞら用)に変更してあり、最低限の緊急品及び、ヘルパーを乗せて利用者宅へ向かうことができます。今回の猛暑の中の停電では、出動には至りませんでした。

 また、スーパーカブ用チェーンも準備してありますので、冬季に雪が降っても対応できるように準備されています。

 この所、今まででは考えられないような気象状況なので、何が発生するか予想もつきません。常に何が起こっても対応できる準備だけはしてあるのが、あおぞらの強みです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

『手で押す?』『足で踏む?』

 近頃は見かけなくなった和式トイレで使用後、水洗レバーを『手で押す?』か『足で踏む』?かが話題になっているようです。  私自身、数年使用していないトイレということもあり、この話題に対して考えてみると『どっちだったかなぁ?』が正直な答えです。もっと正直になるならば、和式トイレしかな...