2022年7月24日日曜日

日産パオ

  私は入社して初めて購入した自動車(日産パオ)があり、34年経った今でも現役で使用しています。

 34年も経っているので、全体的に色が褪せていますが、エアコンはガンガン効くし通常の走行には問題なしです。まぁ、頭の痛いのは、古い車なので自動車税が高額なことと、燃費が10キロと悪いことくらいでしょう。

 最近は燃費の良い環境に優しい自動車が増えてきているので、古い車を乗るドライバーにとって肩身の狭い世の中になってきました。

自然環境に優しい生活をするなら、環境に優しい自動車に買い替える。物を大切に使うことを考えるなら、日産パオに乗り続ける。

 地球温暖化、将来の地球への負荷を考えると、今後は低燃費の自動車から電気自動車の時代が到来し、社会環境がガラッと変わっていくことは、誰しも予想のつく時代になりました。

私は、どの時代になっても物を大切にする生き方をしたいと思っていますし、それが地球の事を考えた上で一番の生き方かと思います。

 最近では、毎日、仕事用の軽自動車ばかり乗っていますが、日産パオを乗りたい時にいつでも乗り出せる状態になっています。バッテリーが上がってエンジンが掛からないことが無いよう、日々整備しています。

 この古い自動車を一度見てみたい、乗ってみたいと思う方がいましたら連絡頂ければ対応します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

れいわ新選組

 新選組といえば、江戸時代の末期に江戸幕府の徴募により組織された浪人隊です。明治維新では敗北したことから、新選組は逆賊として扱われたそうです。  現在、令和では「 れいわ新選組 」という政治団体があり、日本国で認められた団体であります。党首は1990年の高校1年生の時にバラエティ...