2022年9月19日月曜日

乳児遺体の遺棄事件

  この所、 乳児遺体の遺棄事件が増えています。何故でしょうか?

 命が誕生してしまった理由は色々あると思われます。もし、育てられない状況ならば、熊本県が設置し、熊本市と医療法人聖粒会慈恵病院が共同で平成19年5月10日から運用を始めた【こうのとりのゆりかご】に相談し、協力してもらうことをお勧めします。

または各都道府県にある児童相談所も良いでしょう。この制度(こうのとりのゆりかご)については賛否あり、国が主導して関わっているものではありませんが、乳児遺体遺棄事件を防ぐことは可能です。

 この乳児遺体遺棄事件に至るまでの過程で、家族が妊娠したことに気付かないケースが多々あることも、現代社会での家族間の関係の希薄さも大きな問題なのかもしれません。

 同じ居宅に居ながら、家族の妊娠の変化に気付かない。体調の変化、体格の変化など早い段階で気付くことで、対応策は色々考えられます。大きく分けで

①妊娠してしまう(初期含む)までの対応。

②妊娠してからの対応。

③最終的な出産に至るまでの対応。

 三つの各段階で早めに対応が出来ていれば、もし生まれたとしても遺棄事件までにいかずに済むと思います。そして、お母さんや生まれてきた子どもが、それぞれの道を歩むことになっても幸せに生きていくことが可能だと思われます。

 どうか、お互いが幸せになれますように!

全国児童相談所一覧|厚生労働省

熊本市|産婦人科 無痛分娩、小児科 慈恵病院


0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱりね!

 私が危惧していた公務員の「非正規(会計年度任用職員)」が全国的に増えているそうです。特に職員の半数以上が「非正規」という自治体が大阪府内で増えているそうです。  大阪労連などが今年5月に府内の全ての自治体を対象にアンケートを取ったところ、職員の半分以上が非正規だと回答した市と町...