2022年9月15日木曜日

火星で酸素が

  米航空宇宙局(NASA)によると、火星探査機「パーサビアランス」は、2020年7月に火星に向けて打ち上げられた際に「MOXIE(Mars Oxygen In-Situ Resource Utilization Experiment)」(火星酸素現場資源活用実験)と呼ばれる小さな金色の実験装置を搭載したそうです。この装置により火星の薄い大気から酸素を生成し続けている、という実験内容が科学誌「Science Advances」に論文として発表されました。今後、火星への移住も夢ではないようです。

 しかし、地球から火星へ行くのに最短軌道に乗っても片道260日掛かるそうです。私の場合、閉所恐怖症なので、この260日間もかかるミッションは不可能です。将来、ワープでもできるようになれば、その時移住を考えてもいいかなぁと思いますが、将来的には、この綺麗な地球には住めなくなる時代が来るのかもしれません。

 もう一度、私たちが立ち止まって、この地球の為に「何をしなければいけないのか!」「何ができるのか!」を考えていかなければならないところまで、地球が破壊されてしまっているような気がしてなりません。

 私の気持ちとしては、砂漠のような火星に住むよりは、何時までもこの青い地球で生活できることを望みます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

岩手銀行本店地下駐車場にクマ

 今、日本全国で私たちの生活エリアにクマが出没し、人間が死傷する事件が後を絶ちません。 そんな中、岩手県の県庁所在地にある盛岡市役所などが立ち並ぶ開発地域の岩手銀行地下駐車場に、クマが出没したため麻酔で捕獲されました。その後、駆除されたそうです。  また、同日昼近い時間に盛岡市上...