2023年5月31日水曜日

ロシアからの水産物が過去最高

 ロシアのウクライナ侵攻からウクライナを応援している日本をはじめ、たくさんの国々がロシアとの輸出入を取りやめている中、一部、日本には輸入されているものがあるようです。その中の水産物に関し、輸入額が過去最高となったそうです。

 現在、関係が悪化している中であるにも関わらず、去年の輸入額が何と1,552億円とソ連崩壊後の翌朝の1992年以降で最高になったことが分かったそうです。

 多くの買い物客で賑わう東京・上野の「アメ横」では『イバラガニモドキ』と呼ばれるロシア産のカニが大量に売られていたようです。

本来であれば、アメリカへ輸出されているもののようです。

こちらのカニはなんと「タラバガニ」とほとんど見分けがつかず、味も遜色ないそうです。カニに限らず、日本にはたくさんの海産物が輸入され、私たち日本人のお腹を満たしてくれているのも事実です。

 私たちのお腹を満たしてくれたお金が、たくさんの人々を死に追いやっていると考えると複雑な気持ちです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

首相所信表明演説中の不規則発言(ヤジ)の連発

 子どもの頃、先生からよく言われていた言葉があります。それは 「話している人の目を見なさい」 と。これこそ、現代では死語になってしまったのでしょうか……。  さて、日本は女性の社会進出が遅れていると言われていた中で、今回女性首相が誕生しました。 その首相所信表明中に、演説内容さえ...