コンビニや一部の駐車場には看板などで「前向き駐車にご協力下さい」などというお願いがあります。しかし、駐車方法もお願い通り守られていないことが現状です。
日本人は多くの人が停めるときにはバックで入れる「後向き駐車」を選びます。この駐車方法は日本特有で、決してアメリカでは考えられない方法であり、外国人には「あるある」な光景なようです。
これには諸説言われていますが、日本の駐車場は狭く出にくいため帰りに前進でスムーズに移動できるからだ、とも言われています。
この「前向き駐車にご協力ください」の理由は、
「後向き駐車だと、自動車のお尻が民家に向くことによって排ガスが民家や店舗に直接噴射されるほか、マフラーからの音も近くなってしまうから」
と言われています。また、大きなショッピングモールと異なり、他の業態よりも自動車の出入りが激しいです。コンビニ営業を長時間にわたって円滑に続けていくには、周囲との共存が重要になってきます。そこで、駐車車両による影響にも苦心しているそうです。
このような理由があり、看板で明記することで
「住民の皆さんのためにここまで配慮しています」
という示しにもなっている上、住民からのクレームの抑止力効果も狙っているそうです。
しかし、お客さんによっては駐車方法が必ずしも守られいないこともあります。
私たちがコンビニのお願い通り駐車をすることで、コンビニ近隣住民からのクレーム対応を削減できることを考えれば、お願い通り駐車するべきでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿