当社、あおぞらのホームページ内のブログがついに3年間、毎日継続することができました。
当初は毎日続けることすら辛く、今では当たり前のようになり習慣化し、毎日更新できています。
SNS上にはたくさんのホームページがあり、必ずブログがあります。
お金を掛けた立派なホームページであるにも関わらず、最初だけの更新で終わってしまっているものや、酷いものは始める前準備のテスト分のみで終了しているところもあります。
せっかく時間やお金を掛け作成したにも関わらず、埋もれたホームページは数限りなくあります。
そんな中、当社のブログは毎日更新し、日々新しい情報を発信できています。
私自身他のホームページを毎日閲覧し感じることは、毎日とは言わずとも適度にブログが更新されていれば会社自体信用できますが、何年も、また全然ブログが更新されていない会社は信用に至りません。
もし、大手企業で社会的に立派な企業だと言われても、肝心な発信ツールであるブログの更新(もしくはX(旧Twitter)などのSNSの更新)がされていなければ信用できないし、利用したり、関係を持つことは出来ません。
是非、立派なホームページを公開しているのであれば定期的なブログの更新こそがお金のかからない営業であり、会社をアピールできる簡単で効率の良いツールに間違いないでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿