習い事と言えば、私が子どもの頃はソロバンから公文への移行期でもあったような気がします。
さて、今現在は中学受験やデジタル化の傾向で習い事も随分変わったようです。
習い事ランキング(2024年)
①水泳
②学習塾
③英会話
④音楽教室
⑤通信教育 など
近年、物価が高騰している中ですが、子ども達に掛かる習い事に対しての出費も年々増加しているそうです。私が子どもの頃の経験から考えると、特に学習塾に関しては大手の特進クラス以外は意味がないと思っています。
また、近年はやる気さえあればインターネットの無料動画で十分勉強できると思います。
(インターネットには間違いが乗った動画もあるため、使用には注意が必要です。)
正直、生活を切り詰めてまで無理して習い事をさせること自体批判的です。また、社会に出てどれだけの子ども達が習い事をしたことに対して、費用対効果があるのか甚だ疑問です。
しかし、今、私が子育てをやり直せるとしたら、小さな時期から勉強以外で弦楽教室に通わせたいと思っているのも事実です。
樅楓舎(しょうふうしゃ)|山梨|ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロの製作
0 件のコメント:
コメントを投稿