2022年7月17日日曜日

92歳総務課長の教え

  皆さん知っていましたか?

 2020年11月【世界最高齢の総務部員】(認定時90歳の玉木泰子さん)がギネス世界記録に認定されました。現在92歳の玉木泰子さん【92歳総務課長の教え】の書籍が2022年5月10日にダイヤモンド社から発行されました。


 玉木泰子さんは1930年(昭和5年)5月15日生まれ、商業高校を卒業後、25歳で三興鋲螺(さんこうびょうら)株式会社(現・サンコーインダストリー)に入社し、以来66年にわたり経理や庶務の業務を担ってきました。現会長より11歳年上で、勤続年数も長いことから、同社の歴史を知る語り部として新人研修の担当もしています。

  私は、これまで自己啓発本、有名な先生のたくさんの書籍を読んできましたが、今考えれば玉木泰子さんの一冊の教えで十分だったことが分かりました。やはり、私たちの大先輩でもあり、100歳まではバリバリ働き、退職したらエッセイストとしてデビューする夢をお持ちだとも書いてあります。一言、一言に納得させられ、有名な先生方の言葉よりも重く、心に響き即実行できることばかりです。

 ちなみに、「玉木さんのモットーは【今日頑張れたら、明日も頑張れる。】ですから、まずは1日1日の積み重ねを大事にしています。それが1年1年の積み重ねに繋がります」と言っています。

そう、遠い目標を目指すより、今日頑張ることを考えて毎日を積み重ねていきたいですね。

もし、興味がありましたら、【92歳総務課長の教え】を読んで頂ければ幸いです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

いじめ対策として「録画カメラ」設置へ

 熊本市教育委員会が、小・中学校でのいじめや体罰を防ぐために教室内に録画用カメラの設置を検討することになり、有識者でつくる市の教育行政審議会が教育長に答申したそうです。  文部科学省によると、いじめ防止などの目的でのカメラ設置は「聞いたことが無い」とのことです。  審議会は、大学...