2022年7月7日木曜日

武田信玄

  先日、甲府で仕事があり武田信玄像の前で待ち合わせをしました。今回は珍しく、像の前に誰もいないので、これはチャンスと思い、ついつい写メしました。

 山梨に住んでいれば誰しもが知っているだろう、武田信玄の名言で企業セミナーに参加すると必ず聞く言葉をご紹介します。

【人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり】

「人材こそが強固な守りになり、情けは人の心をつなぐことも出来る。しかし、仇が多ければ結局は国を滅ぼすころになってしまう」という意味です。

 日本での企業経営は、現代においても武田信玄の名言に尽きると思います。

 私は、あおぞらを設立し10年経ち、この間には色々な苦難がありました。それでも、よき人材に恵まれ、強固な土台が出来上がり、次の10年へ向けた新たなスタートが出来ます。

 これはまさに武田信玄の名言【人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり】の通りです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

れいわ新選組

 新選組といえば、江戸時代の末期に江戸幕府の徴募により組織された浪人隊です。明治維新では敗北したことから、新選組は逆賊として扱われたそうです。  現在、令和では「 れいわ新選組 」という政治団体があり、日本国で認められた団体であります。党首は1990年の高校1年生の時にバラエティ...