2022年7月11日月曜日

ドラえもん

  私が小さい頃は、地域に図書館がある時代ではなく、父親が地域の人の為にと県立図書館にお願いして、地域の為に一坪図書館なるものをやっていたので、小さい時から本を読むのが大好きでした。

当然のこと、小学校での宿題である感想文など書くことは得意でしたが、自信をもって書いた感想文を先生から滅茶苦茶に指摘されてから嫌いになってしまい。

何時しか50歳を過ぎてまで文章を書くことは、苦手意識がありました。

最近、毎日ブログを書き始めるようになってから、子どもの頃のトラウマが克服できそうです。

 ここで、ドラえもんの名言があるので紹介します。

竹馬を練習するのび太に向かって言ったセリフ(名言)ですが、

【人にできて、君だけに出来ない、ことなんてあるもんか。】

やる前に諦めることの多い子どもたちへのメッセージにも受け取れます。

本来、限界を感じないで頑張ることができるのは、子どもの特権ですよね。

 私が子どものとき、先生から滅茶苦茶指摘されずに、

ドラえもんのように【人にできて、君だけに出来ない、ことなんてあるもんか。】と、

先生に言われていたら、これまでの人生が変わっていたかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

見かけなくなったホームレス?

 現在、日本は物価も高騰し、給料も上がらず毎日たくさんの国民が疲弊した生活を送っていることでしょう。 そんな中、厚生労働省が2023年に公表した報告書によると、日本の子どもの相対的貧困立は11.5%(2011年)でした。これは日本の子どもの約9人に1人が相対的貧困状態であることを...