2022年8月26日金曜日

百戦百勝(孫子の兵法)

  今の社会は競争(戦い)が激化し、企業も人も、そして国も生き残りが難しい時代です。

競争(戦い)には法則があり、その一つが「競争(戦い)はエスカレートする」ということです。現に、ロシアがウクライナに侵攻し、ウクライナを応援する国対ロシア(とロシアを応援する国)という戦いになり、エスカレートしているのも事実です。

 「百戦百勝は善の善なる者に非ず……。

 「百戦百勝は、善なる者に非ざるなり。戦わずして人の兵を屈するのは、善の善なる者なり。

 戦いはどんな時も膨大なエネルギーを使い、時間の経過とともに身も心も疲れ果ててしまいます。もし、100回戦って100回勝っても、101回目に2度と立ち上がれないほど、ひどい負け方をしてしまう可能性もあります。

だから、本当に凄い戦い方とは、戦わずして勝つことです。まず、戦わずして勝てる方法を検討することが一番なのです。

 最後になりますが、ロシアのプーチン大統領には【孫子の兵法】を学んでほしいと思うのは私だけでしょうか。


0 件のコメント:

コメントを投稿

昔の子どもたちの将来就きたかった職業とは……

 私たちの子どもの頃、将来なりたい職業はと質問されたとき、必ずや男子であれば『プロ野球の選手』が挙げられていました。また、女子は『看護婦さん』『お花屋さん』『お父さんの奥さん』など、本当に子どもらしく夢の持てる時代でした。  特に中には『内閣総理大臣』『国家公安委員長』『政治家』...