2022年9月7日水曜日

ロシアのウクライナ侵攻による疲れ

  毎日、寝ても疲れが取れず、日中ウトウトしてしまうことがよくあり、身体の何処かが悪いのか心配になっていました。

 よく考えてみるとロシアがウクライナに侵攻した日から寝ている時もスマホを握りしめ、目が開けばYahoo!で戦況がどうなったか見る毎日になっていたのです。

 今年は特に仕事が忙しく日中はてんてこ舞いの中、夜は夜でウクライナが心配で、あまり身体を休めることも出来ず、調子が悪くなるのも当たり前です。でも、習慣として目覚まし代わりに使用しているスマホを今更手放すことはできません。夜中に無意識にYahoo!を開いてしまう習慣を止めることもできず、頭の痛いところです。

 結論は、早くロシアとウクライナの戦いが終わってくれれば、私の体調も戻るのでしょう。

まだ長期間続くであろう戦いを覚悟して、私も一緒に戦っていこうと思います。

 最後になりますが、学生時代に世界史や地理を学んだと思いますが、一番大切な地政学的な部分では殆どの教育機関では学ぶことができません。

 「ロシアとウクライナ侵攻」も含めて学ぶことが出来るコミックを紹介いたします。

紛争でしたら八田まで】です。作中で各国・各地域の「紛争」の原因や複雑性を知り、人々のバックグラウンドを知ることの大切さを学べるコミックであり、オススメの一冊です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

岩手銀行本店地下駐車場にクマ

 今、日本全国で私たちの生活エリアにクマが出没し、人間が死傷する事件が後を絶ちません。 そんな中、岩手県の県庁所在地にある盛岡市役所などが立ち並ぶ開発地域の岩手銀行地下駐車場に、クマが出没したため麻酔で捕獲されました。その後、駆除されたそうです。  また、同日昼近い時間に盛岡市上...