2022年9月29日木曜日

税務署が赤字

  皆さん、税務署が赤字になるって考えられますか?

 税務署から収支が公表された資料によりますと、トヨタ自動車の本社所在地がある豊田税務署は2021年4月~2022年3月31日の期間発表で「4,400億円」の赤字だそうです。

これにはからくりがあり、「輸出品には消費税がかからない決まりがある」そうです。

だから、トヨタ自動車には納税した消費税を輸出した自動車分の還付金があり、今回の4,400億円はトヨタ自動車が海外に輸出した分の自動車に対しての還付金になるそうです。

 当然、日本で一番たくさんの金額を還付されているから、豊田税務署が赤字になるわけです。日本では国民が不況に喘ぐ中、企業に推定「6兆6,000億円」の還付金が支給されていたのです。私は消費税とは唯一平等な税金と思っていましたが、「輸出企業のための超優遇政策税」で、一般国民の敵だと知りました。

 日本は中小企業が98%と言われています。一流企業であるトヨタ自動車に還付金として支給され、優遇されているからこそ、社員はたくさんの給料を支給されている意味もわかります。

今後、不平等な消費税について議論され、日本の国民のために適正な納税のシステムができることを私は願います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

「安い豆腐」と「高い豆腐」の違いとは……

 この所の物価高は頭の痛いところです。しかし、まだまだ低価格な商品はあります。その1つが豆腐です。  普段、私が主夫として購入している豆腐は1丁、47円(税抜)です。高価な豆腐はたくさんありますが、どのような違いがあるのでしょうか。   ①大豆の産地  当然ですが、原材料である大...