2022年10月16日日曜日

ニューマルキン号(マルキン自転車)

  自転車メーカーのホダカのシティサイクルブランド「マルキン自転車」は、マルキン自転車90年目の歴史を象徴する実用自転車「ニューマルキン号」を日本国内のみで100台限定で発売しました。

 マルキン自転車は1932年に誕生し、90年の歴史を持つブランドです。「マルキン自転車ホイノホイノホイ……♪」で代表されるCMソングは一世を風靡しました。

昭和の熱気や活気溢れる1950年~1960年代に使われていた自転車は実用車と呼ばれ、大きなリヤキャリアやデザイン性の高い装飾が特徴的です。業務において荷物を運搬する用途のほか、紙芝居屋の移動手段など「働く自転車」として日常には欠かせない自転車でした。

 私は限定やレトロといった言葉に弱く、ネットで情報を知りすぐに連絡をしたところ、先着100台に入り、見事購入することができました。納車され乗ってみると、昔懐かしいレトロなゴッツイ自転車で昭和を思い出すほどのなつかしさに襲われました。大きくて重量感があり、身長が170センチの私でも足つきの悪い大物です。一つ残念なことは、ブレーキがワイヤーで「レトロ風現代の自転車」でした。まぁ、普段から自転車に乗る機会がないので、将来ドラマの撮影などで依頼があった場合は協力しようと思います。

 今回、マルキン自転車90周年の記念車で100台限定でしたが、きっと100周年記念時には、また記念車を発売するのだろうなと思いながら、10年後も楽しみにしています。

マルキン自転車


0 件のコメント:

コメントを投稿

れいわ新選組

 新選組といえば、江戸時代の末期に江戸幕府の徴募により組織された浪人隊です。明治維新では敗北したことから、新選組は逆賊として扱われたそうです。  現在、令和では「 れいわ新選組 」という政治団体があり、日本国で認められた団体であります。党首は1990年の高校1年生の時にバラエティ...