2022年12月24日土曜日

メリークリスマス

 「サンタさん、ぼくに「時間」をください!

この言葉は、何年か前の山梨日日新聞のクリスマスの日の「風林火山」というコラムに載せて頂いた言葉でもあり「願い」だったのでしょう。


 これは、今は亡き長男が高校生の時にカレンダー(2009年用)を作成した9月、10月、11月、12月の4ヶ月の言葉として使われたものです。

 私たち日本人は、たくさんの神様を信仰している影響か、勿論、クリスマスも祝います。

祝うというよりは、一つのお祭りとしての位置づけなのかもしれません。この時、子ども達はサンタさんにプレゼントを下さいと願います。おもちゃであったり、絵本であったりと様々なものをプレゼントされるのでしょう。

 長男は、年長児の時から病魔に侵され大変な人生を送ってきました。

このカレンダーを作成したときは、もう自身の人生を悟っていたのかもしれません。本来であれば欲しいものは、私が購入し渡していましたが、さすがに私に時間を購入してあげられるわけがないし、長男は本当の意味で時間が欲しかったのでしょう。

私と長男は二人で予後についての話はしたことはありません。私は予後のことをドクターから知らされてはいましたが、必ず助かると信じていましたし、信じるしかなかったのです。

しかし、長男はこの時、既に自身の予後は薄々感じていたからこそ、私ではなくサンタさんにお願いしたのでしょう。

サンタさん、ぼくに「時間」をください!


0 件のコメント:

コメントを投稿

コストコがオープンしますが……

 私たち(私?)市民が念願のコストコが令和7年4月11日にオープンすることとなりました。それに伴い、コストコメンバーズカードの発行が始まり、毎日カード発行のためにたくさんの方々が何時間も時間をかけて並んでいる姿を見ただけで、クラクラしてしまった私です。 さて、コストコと併設された...