2023年2月8日水曜日

「気付く」と「気付かない」では、大きな違い

 私は小さい頃からよく本を読んでいたので物知りでした。周りから優秀な子だよね、と言われ「本当に優秀なんだ」と勘違いをしていた期間がありました。プライドが高く、優秀だと勘違いしているからこそ、今思えば、本当に嫌味な奴でした。

 現在では高かったプライドや優秀だと勘違いしていた思い込みを捨てたことで、何も出来ない自分を受け入れ、人よりも努力しないと駄目だなぁ、と気付き、行動(苦労)するようになりました。

そんな私ですから、仕事上、以前の私のような方に出会うと「昔の私と同じだ、この人このまま嫌味な人でいってしまうよなぁ」と感じてしまうことが時々あります。

 今では全てを捨て、人より2倍3倍行動するようになりました。大変ですが以前に比べれば、気分的には本当に楽になりました。以前の私と、今の私とを直接的に比べることはできませんが、今の結果を考えると正しい選択だったのかなぁと思います。

 大人になって全てを受け入れるのは難しいと思います。それでも、全てを受け入れ目標に向けて、ときどきはこれで良いのだろうか、と検証してみる時間も必要ではないでしょうか。

人生は一生勉強だと思います。ときには遠回りをしてしまい、大変な時もあるでしょう。でも、一歩一歩、確実に前に進むことで、必ず良い結果を掴むことができるはずです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

気持ちの良い朝は……

 朝一番に天気が良いと何だか嬉しくなるのは、私だけでしょうか。 流石に気持ち良い日に最悪なことが起こる方は、不思議と居ないでしょう。 もし、ちょくちょく悪いことが起きる方がいらしたら、お祓いをしてもらった方が良いのかもしれません。  さて、毎日聞いているNHKラジオの『マイあさ!...