2023年2月14日火曜日

生花が届く

 1月27日は、モーツァルトの誕生日でもあり、我が家の今は亡き長男の誕生日でもあります。この日には毎年、今でも長男のヴァイオリンの先生から生花が届きます。

 先生とは長男が病気になってからお付き合いが始まり、私たち家族が毎日大変な時期を支えて下さった方でもあります。大変、尊敬している方で、今でもお付き合いをさせて頂いております。

 先生から届く生花は、毎年綺麗なものです。この生花を一番楽しみにしているのが、我が家の猫です。なんと、花が届いてすぐに眺めるだけにしてくれれば良いのですが、一目散に食べ始めてしまいます。こちらとしては綺麗に飾っておきたいのですが、猫にしてみれば「美味しそう」に見えるのでしょう。

 叱ると食べるのを止めてくれますが、私たちが家を空けた日中に食べてはないかと心配になるくらい「ムシャムシャ」食べてしまいます。

もしかしたら

私を可愛がってくれたお兄ちゃんに届くものだから、私が食べても許して貰える

と思っているのかもしれませんね。

 また、一年後にこの綺麗な生花が届くことを楽しみに、猫共々1年間を健康に過ごせるように、毎日健康に生活したいと思います。

株式会社樅楓舎


0 件のコメント:

コメントを投稿

見かけなくなったホームレス?

 現在、日本は物価も高騰し、給料も上がらず毎日たくさんの国民が疲弊した生活を送っていることでしょう。 そんな中、厚生労働省が2023年に公表した報告書によると、日本の子どもの相対的貧困立は11.5%(2011年)でした。これは日本の子どもの約9人に1人が相対的貧困状態であることを...