私たちの老後の支えとなるのが「年金」です。
厚生年金受給者が受け取る年金の平均月額は約14万円となっているようです。ただし、実際には月14万円の年金を受け取れない人も多くいるようです。
実際に月14万円の年金を受給できない人の理由は3つあります。
①厚生年金の受給額は人によって差が大きい。
厚生年金は会社員や公務員時代の年収と勤務期間によって受給額が決まる為、平均年収が低い人や勤務期間が短い人の受給額は少ない。
②会社員や公務員として働いていない期間があると受給額が減る。
会社員や公務員として働いていない期間があると、受給額が減ります。厚生年金は、会社員や公務員として働いている期間が長いほど受給額が増えます。また、休職・転職や育児などで一定期間会社員でない期間があると、受給額が少なくなります。
③年金は給料から税金や社会保険料と一緒に天引きされる。
月14万円の年金を受給できたとしても、実際の手取りは14万円よりも少なくなります。
年金は、会社員の給料と同様に「税金」や「社会保険料」が天引きされます。そのため、年金での家計のやりくりを考える際には、額面でなく手取り額で考えることが大切です。
やはり、大切なのは常日頃から老後の備えを始めることだと思います。
まず、将来の年金受給額を知ることが重要になってきます。それには「ねんきんネット」に登録し、年に1度は将来の年金受給額を把握し、老後の対策をすることが大切でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿