2023年7月21日金曜日

食品の寄付

 先日、所属先のライオンズクラブより食品寄付の依頼があったので、近所のスーパーへ買い出しに行きました。いつも私はカップラーメンの寄付を行いますが、今回は夏休み対応ということで、醤油味、塩味、カレー味を(1ケース12個入りを各3ケース)合計9ケース購入し、事務所へ届けました。

 この食品はライオンズクラブが会員から取りまとめ、社会福祉協議会に届け、同会より貧困家庭に配布されるそうです。これから夏休みに入り、子ども達が食べ物に不自由しないように、とのことです。


 さて、現在の日本国内の状況を考えると、まだまだ値上げが続きそうです。また、インターネットでは、親御さんの

「夏休み中の子どもの食材を購入するお金がない」

といった、悲鳴ともとれる投稿を目にします。

 今は、以前まで協力してくれていた企業はじめ、個人においても余裕がなく寄付量が減っているとも聞きます。少しでも結構ですので、このような食品寄付の機会がありましたら、協力頂けると幸いです。

 将来を担う子どもたちが、何不自由なく成長するには少しでも余裕のある私たち大人が動くことが大事だと思います。

南アルプス市社会福祉協議会

ようこそ南アルプスライオンズクラブへ


0 件のコメント:

コメントを投稿

昔の子どもたちの将来就きたかった職業とは……

 私たちの子どもの頃、将来なりたい職業はと質問されたとき、必ずや男子であれば『プロ野球の選手』が挙げられていました。また、女子は『看護婦さん』『お花屋さん』『お父さんの奥さん』など、本当に子どもらしく夢の持てる時代でした。  特に中には『内閣総理大臣』『国家公安委員長』『政治家』...