2023年9月9日土曜日

時給1500円引き上げ目標

 岸田総理は、最低賃金を2030年代半ばまでに全国平均で時給1500円までに引き上げることを目標としたい、と表明したようです。
 ことし10月以降は全国平均の最低賃金を時給1004円に引き上げることが決まったばかりです。しかし、現状の物価高を考えると1004円では足りませんし、2030年半ばまでには1500円まで引き上げる表明について国民からは
は?遅いでしょう。今、1500円でしょ。
と声が出ています。
 私たち介護業界では1500円は普通です。しかし、募集してもスタッフが集まりません。
今、最低賃金1500円を国の指導の下、ボトムアップさせなければ日本の景気も上向かないでしょう。
 岸田総理が表明した2030年半ばは、大体10年後の話になります。その時は岸田総理が総理として居ないでしょうし、自民党もないかもしれません。そして、日本が終わっているかもしれません。
 今日検討し、明日行動に移せる行動力のある政治家や政党がリーダーとして日本を引っ張っていかなければ、日本国民の幸せはやってこないでしょう。
 スリムな国会・議員定数を減らすことで、動きやすい国会にし、すぐに行動できる日本国の創成を図らないといけないのでしょう。日本の将来の為に、おじちいちゃん議員や二世議員はその席を譲って貰えませんかね。お願いします。


0 件のコメント:

コメントを投稿

いじめ対策として「録画カメラ」設置へ

 熊本市教育委員会が、小・中学校でのいじめや体罰を防ぐために教室内に録画用カメラの設置を検討することになり、有識者でつくる市の教育行政審議会が教育長に答申したそうです。  文部科学省によると、いじめ防止などの目的でのカメラ設置は「聞いたことが無い」とのことです。  審議会は、大学...