2023年11月25日土曜日

働き続ける理由

 サイトオープン10周年記念Twitterキャンペーンでとある企画が行われました。

「#私(女性)が働き続ける理由」

という募集をTwitterで行い、結果が集計されました。

1位 人間的に成長できる。(18.8%)

2位 仕事が楽しい。(16.2%)

3位 社会とのつながり。(15.5%)

4位 人との出会い。(14.6%)

5位 期待に応えたい。(8.7%)

6位 自分らしさを追求。(8.6%)

7位 社会貢献。(5.0%)

8位 その他(12.7%)


 私は定年し年金を支給されるようになったら毎日、悠々自適に暮らそうなんて考えていました。この結果から女性は「常に向上心を持ち、何時までも輝き続けている」と分かり、社会的には断然、女性は男性より上をいっていると確信しました。

 現実的には年金支給額が低いので、生活のために一生働き続けないと考えている私(男性)とは違い、何時までも素敵な目的(目標)をもって働き続けている女性は、カッコイイと思ってしまう結果だと感心します。

 現状、定年は60歳ですが、60歳の区切りを過ぎても、私は今回のアンケートの1位に選ばれた「人間的に成長できる」という目標をもって「一生懸命働き続けよう」という気持ちに切り替えた今日でした。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

見かけなくなったホームレス?

 現在、日本は物価も高騰し、給料も上がらず毎日たくさんの国民が疲弊した生活を送っていることでしょう。 そんな中、厚生労働省が2023年に公表した報告書によると、日本の子どもの相対的貧困立は11.5%(2011年)でした。これは日本の子どもの約9人に1人が相対的貧困状態であることを...