2024年7月21日日曜日

海を見たかったかかし

 私たちは、毎日の生活が当たり前になってしまい今日よりは明日、明日よりは明後日とより良い生活を望みます。

 今まで、見たことも行ったこともない遠くへも行きたくなってしまいます。しかし、やはり一番は今のままの生活が良いのかもしれません。

 今回の絵本は「もうじきたべられるぼく」の作者さんが描いた別の絵本です。

中央公論新社から発行されている「海を見たかったかかし」をAmazonでいつもの「ポチィ」しました。

 くる日もくる日も同じところに立っていたかかしのお話です。

主人公のかかしが一度でいいから世の中を見てみたいと願い、何と足を貰い自由になり、今まで行ったことのない世界へ旅立ちます。

 かかしが見て見たかった世の中は、どのような世界だったのでしょう。

モウ アソコニハ カエレナイノカナ……。

と切なさと、やさしい心が沁みわたる内容です。

 またまた、感動の涙で私の心は溺れてしまいましたが、何時までも絵本を読んで感動できる生き方を続けたいと願わずにはいられません。

 おすすめの一冊です。手に取って読んで頂ければ幸いです。



海を見たかったかかし (単行本)

遠くへ行きたい|読売テレビ・日本テレビ系

遠くへ行きたい 特選の旅 (ブルーガイド・ムック)

0 件のコメント:

コメントを投稿

トイレ掃除がなくなる

 私たちが小・中学生時代は毎日の掃除や、時々行われる「愛校作業」と称した学校内の石拾いや草取りがありました。  大人になり、私学でのトイレ掃除や愛校作業たるものが実施されていないことを知り、驚きもありました。しかし、私学は勉強することが本来の目的であり、掃除については外部委託であ...