2024年10月10日木曜日

小さい頃の夢

 小さい頃にはたくさんの夢がありましたが、物心ついた頃には、これだけは成し遂げたいと思っていたことがあります。

 1つ目は、毎日近所の酒屋さんから配達してもらった「瓶ビール」を飲むこと。

 2つ目は、週末の日曜日にはNHKの「大河ドラマ」を観ることでした。

 しかし、現在、夢が叶ったかというと配達してもらった「瓶ビール」を飲むことは、近所の酒屋さんが廃業し、スーパーでは瓶ビール自体見かけなくなりました。

飲食店にはまだ「瓶ビール」があるようですが、ここ数年、飲食店に行く機会もありません。現実には今飲んでいる物は低価なスーパーで購入した「発泡酒」「リキュール酒」です。

 また、「大河ドラマ」を観ることさえ叶えていません。実際はテレビが壊れて以来、テレビを購入していないし、観る機会がないというのが事実です。

 今、経済的に余裕があれば2つの夢を叶えることは簡単な事でしょう。しかし、現実には生活の為に毎日働くことでいっぱいいっぱいです。働く目標は70歳までと考えています。

その時には毎晩「瓶ビール」を飲み煽り、週末にはゆっくり「大河ドラマ」を観ることを願い、目標の年齢まで仕事を頑張るつもりです。

 もしかすると70歳時には、体力が衰え食も細くなり毎晩「瓶ビール」を煽る状況にないかもしれません。また「大河ドラマ」が無くなり、NHKすら閉局しているかもしれません。

将来のことは分かりませんが、夢は叶えるものではなく持つものなので「結果オーライ」でその日まで頑張ることが出来れば良いのかもしれません。

アサヒビール

NHK|日本放送協会

ねんきんネット|日本年金機構



 

夢をかなえるゾウ1

夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク

大河ドラマ 光る君へ 完全版 第壱集 DVD BOX

0 件のコメント:

コメントを投稿

いじめ対策として「録画カメラ」設置へ

 熊本市教育委員会が、小・中学校でのいじめや体罰を防ぐために教室内に録画用カメラの設置を検討することになり、有識者でつくる市の教育行政審議会が教育長に答申したそうです。  文部科学省によると、いじめ防止などの目的でのカメラ設置は「聞いたことが無い」とのことです。  審議会は、大学...