2024年12月7日土曜日

健康になったのか?

 以前は毎日背中が痛く疲れが取れず、苦痛な日々を過ごしていました。インターネットで調べると、毎晩のたくさん飲むお酒とストレスが原因で脾臓が病んでいることを突き止めました。

だからと言って大好きなお酒を止めることもできないため、夕食時には生野菜のキャベツの山盛りとキュウリやトマトを食べることでお酒の量を減らすことに努めました。

その上、ジムに通い1時間ほどの運動も始めた結果、体調に変化が現れ、背中の痛みに伴う疲れや体調不良はなくなりました。しかし、日々通っているジムで筋肉を酷使しているせいか、今では毎日が筋肉痛で、学生時代に戻ったような感じです。

 今、健康でいられるのは大量の生野菜の効果なのか、日々通っているジムの効果なのかは分かりません。それでも、健康に良いとされることを継続的に続けることがポイントだと思います。

 また、勉強や読書も良いと思います。毎日、目的をもって継続的に続けることが全て身体に良い結果をもたらすことになるのでしょう。

 皆さんも毎日をダラダラ過ごすのではなく、将来の目標に向け少しでも何かを継続して続けてみませんか。

Duolingo - 世界No.1の外国語学習法





健康になる技術 大全

首・肩・背骨の「可動域」を5度広げるだけで体がラクに健康になる!

0 件のコメント:

コメントを投稿

骨髄バンク(2025年7月18日)

 今日は献血移動バス会場での骨髄バンク登録会を甲斐市、竜王ライオンズクラブ・甲斐市日赤奉仕団、甲斐市商工会、甲斐市建設安全協議会の協力を頂き実施してきました。 会場は甲斐市市役所駐車場でした。  今日は朝から気温も高く、大変な1日でした。そんな中、たくさんの方に献血を頂き、また骨...