2025年1月19日日曜日

残念ですが……

 2024年4月より訪問介護の国より頂く介護報酬が削減された結果、介護事業所、特に訪問介護事業所の閉鎖や倒産が例年に増して増えています。

 当然、介護報酬の削減だけの問題ではありません。昨今の人口減による労働力不足も一因していると考えられます。

 このところ、新規での依頼があったとしても、お断りする機会が増えたと感じることは、私どもの事業所だけではないでしょう。

当社が事業を始めた頃は、新規でお断りするなど考えられない時代でした。連絡を下さるケアマネージャーさん曰く、

「何処も受けてもらえないので何とかなりませんか」

が会話のスタートも珍しくありません。

 基本的にどのご家庭も訪問を依頼したい時間が、 特に朝・昼・夕と同時間帯です。

この時間以外であれば調整可能ですが、中々難しいようです。結果、お断りという流れになります。

 以前であれば訪問サービスを受けて貰えるのが当たり前だと思われていましたが、現在はサービスを依頼したくても受けて貰えないご家庭があるのではないでしょうか。

この流れはますます酷くなり、ご家庭の負担もますます増すばかりでしょう。

 このことから訪問事業所と時間調整を柔軟に検討することで、訪問を断られずに済む可能性も高くなると思うので、一度ケアマネージャーさんとよく話し合ってはいかがでしょうか。

しかし、ますます介護事業所の倒産や閉鎖は避けられないでしょう。

それらを考えると、ますますサービスが利用できないご家庭が出てくるとが予想されます。

ホーム|厚生労働省

介護・高齢者福祉|厚生労働省

【山梨県南アルプス市】あおぞらヘルパーステーション




イラストと事例でわかる! あいまいゾーン 訪問介護で「できること」「できないこと」 (へるぱるブックス)

訪問看護と介護 2025年1月号 関係性を築いた驚きの方法――あの会話・行動・判断がきっかけになっていた!?

突然の介護で困らない! 親の介護がすべてわかる本~高齢の親を取り巻く問題で悩まない~改訂第2版

0 件のコメント:

コメントを投稿

時代の変化と共に習い事も変化

 習い事と言えば、私が子どもの頃はソロバンから公文への移行期でもあったような気がします。  さて、今現在は中学受験やデジタル化の傾向で習い事も随分変わったようです。  習い事ランキング(2024年)  ①水泳  ②学習塾  ③英会話  ④音楽教室  ⑤通信教育 など  近年、物価...