2025年8月8日金曜日

やられました……

 今、YouTubeのコマーシャルで「SONYと東京大学が共同で開発したAI機能搭載の実物にそっくりな……」という話題のCMがあります。また、動画内の猫や犬も本物そっくりなおもちゃをAmazonより購入しました。

 「ダマサレター!

私が子どもの頃におもちゃ屋さんで見かけた電池で動く動物のおもちゃよりも、一段と酷いぬいぐるみが届きました。

 当初より危ないと分かっていて、Amazonの倉庫からの搬送ならまだマシだろうと購入してみましたが、見事に騙されました。

 未だにこんな雑な作りのおもちゃがあると考えると、さすがに中国製と納得です。

近頃は中国製の製品も高級な製品が増えている中、逆に感心させられる製品でした。

 金額は税込み2,599円で、中でも高い物をわざわざ購入しましたが、高かろうが安かろうが同じ製品が届いたことでしょう。

 Amazonといえども、この様な怪しい製品はたくさんあります。しかしながら、今回のような最悪な製品と思われるものは、これまで当たったことはありません。

 ご購入は自己責任で……。





Sediven 【2025新版】ロボット犬 おもちゃ 多機能犬 歩き踊る犬 ソフトモデル 動物の声真似 音声制御 触れて 癒やしい 可愛い犬型ロボット 男の子 女の子 誕生日 クリスマスプレゼント(ブラウン)


0 件のコメント:

コメントを投稿

『手で押す?』『足で踏む?』

 近頃は見かけなくなった和式トイレで使用後、水洗レバーを『手で押す?』か『足で踏む』?かが話題になっているようです。  私自身、数年使用していないトイレということもあり、この話題に対して考えてみると『どっちだったかなぁ?』が正直な答えです。もっと正直になるならば、和式トイレしかな...