2025年8月9日土曜日

大阪夏の陣

 毎年恒例の公益財団法人がんの子どもを守る会(のぞみ財団)主催の

『小児がんのこどものきょうだいたちのキャンプ2025(大阪夏の陣)

が、2025年7月26日(土)~7月27日(日)に大阪で行われました。

宿泊先はアフラックペアレンツハウス大阪でした。

 今回は会場が大阪ということもあり、参加した長女は中央道と名神高速を通り、軽自動車で弾丸参加をしてきました。往復1,000キロ以上を小さな軽自動車による走行は、大変だったでしょう。それでも、毎年参加している仲間たちやボランティアスタッフと会えると思えば、大した距離ではないのでしょう。

 今回は、自家用車での参加だったこともあり、寄付する食品類(飲むゼリーとブロック菓子)72セットをスーパーで購入し、積み込んで大阪へ出陣しました。

 昨年度までは大手新聞社の協賛があり、富士山へ登るという豪華なキャンプでした。しかし、今年度からは新聞社の協賛が無くなり、小さな催しとなりました。

昨今の厳しい社会情勢を考えると、致し方ないことでしょう。


それでも、今年のキャンプを、協賛がなく資金的に厳しい中でも開催して下さった『公益財団法人がんの子どもを守る会(のぞみ財団)』及び『アフラック』に感謝です。

 今後、ますます日本の状況は疲弊してくるでしょう。そんな将来が予想できますが、今後も子ども達のために、開催して頂けることを切に願います。

がんの子どもを守る会

アフラックペアレンツハウス|ESG|企業情報






小児がんの子どもたちと生きる

今、伝えたい「いのちの言葉」

緩和ケア 2021年03月号 (知っておくべきがん患者の子どものケアとサポート)

0 件のコメント:

コメントを投稿

『手で押す?』『足で踏む?』

 近頃は見かけなくなった和式トイレで使用後、水洗レバーを『手で押す?』か『足で踏む』?かが話題になっているようです。  私自身、数年使用していないトイレということもあり、この話題に対して考えてみると『どっちだったかなぁ?』が正直な答えです。もっと正直になるならば、和式トイレしかな...