近頃は見かけなくなった和式トイレで使用後、水洗レバーを『手で押す?』か『足で踏む』?かが話題になっているようです。
私自身、数年使用していないトイレということもあり、この話題に対して考えてみると『どっちだったかなぁ?』が正直な答えです。もっと正直になるならば、和式トイレしかない場合は、使用したくないのが本音です。
実際の使用者の答えは、半々、だそうです。
正直なところ『足で踏む』と答えた人の意見としては、汚いから足で踏む、という意見が多かったそうです。
さて、実際メーカーの開発担当者からは『手で押す』という設計思想で作られているそうです。
足で踏む(押す)という行為は、一応して頂かないようにお願いすることになっているそうです。
理由としては
『強い力でレバーを一気にガンと押してしまうと、それが起因してフラッシュバブルの方から水漏れする可能性が高いということです。』
とのことだそうです。
いずれにしても、使用方法の徹底は難しいようです。
また、今後の社会の流れから和式トイレが無くなるスピードが速いのも事実であり、後数年もすれば完全に和式トイレは見かけなくなるでしょう。
スツーレ® 【防災グッズ大賞受賞】 Step 簡易トイレ 日常はイスや踏み台に ポータブルトイレ 携帯トイレ 耐荷重150kg 排便袋&凝固剤付き (グレー, S)






