2022年8月8日月曜日

世界猫の日(ICD:International Cat Day)

  今日、8月8日は何の日でしょうか?実は記念日のとても多い日なんです。

 親孝行の日、鍵盤の日、子ども会の日、歯並びの日等……。

 その中の一つ、世界猫の日(ICD:International Cat Day)の説明をさせて頂きます。

世界猫の日が制定されたのは2022年、カナダに本部のある【IFAW(国際動物福祉基金)】が制定しました。この会は1969年にカナダで設立され、「世界中の野生動物やペットを取り巻く環境改善」を使命として掲げました。助けを必要としている犬猫などペットや家畜、野生動物、災害動物を救う世界40ヶ国以上で展開している団体だそうです。

 日本の犬や猫の殺処分数は犬が4059匹、猫が19705匹で合計23,764匹(令和2年度環境省資料)となっています。

平成26年度までは1年間に10万匹以上殺処分されていたことと比べると、確実に少なくなってきていますが、それでもこれだけの犬や猫が殺処分されています。この現実を踏まえて、IFAWが制定したのだと推測できます。

 海外の世界猫の日を紹介するサイトでは

「世界猫の日には猫に興味関心を持ち、保護猫を救おう」という内容で紹介されているところもあるようです。

 もし、興味があり飼うのはハードルが高いという方には、保護猫カフェに行き、そこでコーヒーを飲んだり、買い物をするだけでも猫を救う協力が出来ます。少しでも猫に関心を持って頂ければ幸いです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

何だかね……

 介護従事者の上位国家資格である『介護福祉士』について、国などが指定する養成施設を卒業すれば、国家資格に不合格しても資格取得ができる「特例措置」という措置があります。その適応者が2017年以降、外国人を中心に8000人を超えたそうです。  現在、介護現場の人手不足を背景に言語の問...