2025年3月3日月曜日

地方の高層マンションも高騰中

 今、都会の高層マンションが1億円超えは当たり前なようです。誰が購入するかといえば、富裕層以上の方と中国人だそうです。

 フランスで高層マンションといえば生活保護者の居住地であり、一般人が好き好んで入居することはなく、ところ変われば、と言ったところでしょう。

そんな高層マンションが、地方にも建設されているそうです。地方でありながら1億円超えの物件がチラホラ販売され、すぐに完売するそうです。

今、日本では物価高で国民は皆大変な生活を送っていると思いきや、富裕層が増えているのも事実なようです。

 さて、マンションと言えば私たちが学生の頃は、映画「私をスキーに連れてって」がブームになりました。若者は週末マイカーで彼女とスキー場へ行きました。

そんな中、お金持ちはスキーのメッカでもある「新潟県湯沢町」に建設された高層マンションを購入し、スキーを楽しんだ時代でした。

時はバブル景気にスキームーブで国民皆が狂乱状態で、高額なマンションが飛ぶに様に売れた時代でした。

 時は過ぎ、スキーブームが過ぎ、ここ50年近く年収も上がらない時代に突入しました。当時、数千万円でもバカ売れした高額な高層マンションは、今では1室10万円でも売れない時代となりました。超高級ホテルの1泊分の金額にも満たない金額でも転売できない「負動産」になってしまったようです。

 現在、都心はじめ地方でも高層マンションが1億円もする値段で販売されれば、即完売状態という話を聞くと、1980年代のバブル景気にスキーブームの時代を思い出すのは私だけではないはずです。

必ずや時代は繰り返します。高層マンションも10万円でも転売できない時代がやってくるでしょう。

ホーム/湯沢町公式ホームページ





私をスキーに連れてって

冬のこもりうた/原田知世 (ピアノソロ)[LPS1521]大型(A4判) (オンデマンド楽譜)

ユーミンの歌声はなぜ心を揺さぶるのか 語り継ぎたい最高の歌い手たち (集英社新書)

0 件のコメント:

コメントを投稿

『手で押す?』『足で踏む?』

 近頃は見かけなくなった和式トイレで使用後、水洗レバーを『手で押す?』か『足で踏む』?かが話題になっているようです。  私自身、数年使用していないトイレということもあり、この話題に対して考えてみると『どっちだったかなぁ?』が正直な答えです。もっと正直になるならば、和式トイレしかな...