2025年10月11日土曜日

10月から総値上げへ……

 この所、色々な物が値上がり、あるいは価格据え置きをしながら内容量の削減と結果的には値上げをしている現状です。

 そんな中、自販機での飲料水の価格が軒並み200円を超えているそうです。

思い出してみれば、この所の値上がりで自販機で飲料水の購入をしていないのが現状です。

 今はスーパーやAmazonで安売りやキャンペーン中に、飲料水を箱買いすることが当たり前になってきています。

昨今の値上げ・物価の高騰の中で、高い自販機での購入など考えられません。まして200円超えとなると、余程のことがない限り自販機での購入はないでしょう。

 私の自販機での許容購入金額は、高くても150円までしか出せないのが正直なところです。

 毎日がペットボトルでの水分補給が日常になっている私にしてみれば、ペットボトル飲料は欠かせませんが、今後自販機購入はしないでしょう、というよりは出来ないでしょう。

 正直なところ、自販機購入といえば100円という昭和の人間にしてみれば、今回の自販機飲料水の200円は衝撃的な価格であり、想像を絶する驚きでもあります。

 現在の飲料メーカーでの適正価格とは思いますが……。今後、自販機での飲料水販売メーカーでは購入者の減少は避けられないでしょう。

当然、私のように安い物を箱買いする人が増えていくことが予想できます。

同じ職場の方も

「安い物を箱買いしています」

との会話から、考えると当然の流れでしょう。

 今後、どの位まで値上がりが続くでしょうか。

 500円は目前でしょうか……。







アサヒ飲料 アサヒ ルイボスティー ラベルレスボトル 500ml×24本

キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 500ml 24本 ミルクティー ペットボトル お茶 無糖紅茶 飲料

0 件のコメント:

コメントを投稿

高市首相の英断

 これかで自動車所有者が、問題提起していた『 ガソリン暫定率 』と『 自賠責保険からの財務省への貸付金(5,700億円) 』の大きな2つの問題がありました。  過去、どの内閣の財務大臣であろうとも 「ガソリン暫定税率は廃止できません」 「自賠責保険からの借入金は今後返済を始めても...