2024年7月11日木曜日

平均IQが日本は1位

 2024年6月25日に、フィンランドの知能テスト機関「ウィクトコム(Wiqtcom)」は世界109ヶ国のIQテストの結果を土台にした「2024年版 世界で最も知的な国ランキング」を発表しました。

 経済協力開発機構(OECD)が主管するこの試験は各国で満15歳以上の学生の教育水準を評価するものだそうで、解読、数学、化学能力を評価する試験で構成されているそうです。

 結果は、日本が平均IQを112.30となり1位を記録したそうです。世界平均の99.64より12点以上も高かったそうです。

続いてハンガリー(111.28)、台湾(111.20)、イタリア(110.82)で、韓国は(110.82)で5位だったそうです。

 主要先進国ではドイツ(105.23)が23位、英国(97.63)が66位、米国(96.57)は77位だったそうです。最下位はモザンビーク(90.06)で、世界平均よりも9.58点低かったそうです。

 日本がIQテストで最高点を出したのは今回が初めてではないそうです。

2019年に英国アルスター研究所が発刊した「国家の知能」という報告書でも、平均IQ106.48

で世界1位を記録しているそうです。

 結果から日本人は、平均IQは高いですが、国力は決して高くないためIQの高さと経済力は関係していないように見えます。

どうせなら日本は、このIQの高さを利用して、国民皆が幸せに生活できるように利用してくれれば、平均IQ世界一になる意味もあるでしょうか……。

文部科学省



IQ140まで測れる数値論理IQテスト2024:シリーズ累計66,000人以上のユーザーが遊んだ解説付き問題集 3・4・5月号 (IQテスト Brainwork)

京大・東田式「考える力」が身につくパズル (青春新書PLAYBOOKS)

0 件のコメント:

コメントを投稿

昔の子どもたちの将来就きたかった職業とは……

 私たちの子どもの頃、将来なりたい職業はと質問されたとき、必ずや男子であれば『プロ野球の選手』が挙げられていました。また、女子は『看護婦さん』『お花屋さん』『お父さんの奥さん』など、本当に子どもらしく夢の持てる時代でした。  特に中には『内閣総理大臣』『国家公安委員長』『政治家』...