2024年9月30日月曜日

早期リタイアしたくとも……

 私自身も以前までは、出来るだけ早く退職して残りの人生を楽しみたいと思っていたくらいです。

 このところ、働く若手男性の早期リタイアの希望者が増えているそうです。民間調査会社が実施したアンケートで実態が浮かび上がったそうです。

少子高齢化が進展し、以前ならば定年が近い人すら「働き盛り」とみられる時代に、若者の意識が変化した背景には何があるのでしょうか。

 調査は全国15~69歳の働く男女1万人を対象にした「働く10,000人の就業・成長定点調査」として行われ、2017年から毎年2~3月に実施し、働き方に関する意識などを訊ねているそうです。

 「人生で何歳まで働きたいと思うか?」

という質問に対する回答は

平均で20代男性が50.0歳、30代男性は62.4歳だったそうです。

1回目の17年調査時は20代男性が63.8歳、30代男性が66.6歳と、それぞれ4歳以上早まる結果になったそうです。

 また、リタイアの希望年齢について、20代男性で「50歳以下」と答えた割合は計29.1%で、17年の計13.7%から2倍以上に増加したそうです。30代男性の回答では「55歳以下」とした割合も計14.3%から計28.1%と約2倍になったそうです。

 20~30代女性や40代以上の男女はおおむね横ばいで数値が推移しており、

「20~30代男性で特異的に早期リタイアしたいと考える人が増えている」

という結果は、私自身も20~30代には早期リタイアしたいと考えていたので分からないことでもありません。

 現代は昔と時代背景の違いから経済的自立(Fire 等)ができ、リタイア後の生活のための蓄えがあれば十分可能でしょう。また、共働き世帯の増加が必ずしも男性が家計を支え続けなくても良い、という人が増えていることも背景にあるようです。

 アンケートの結果から若手男性が早期リタイアを希望する心理については

「仕事に対する意欲が低下したわけでもなく」「プライベート重視」

の意向が広がっていることなどもあるようです。

 私が早期リタイアを考えていた若い頃は、毎日が忙しく、休む暇もなく将来を描くことすら出来ない時代背景があったからこそ「早く逃げたい」が本音で「早期リタイア」を考えただけです。

現在のような「プライベート重視」などというワークライフバランスを考え方すらありませんでした。

 結果的に、当時の時代背景である「24時間働けますか?」が私の根底にあり、 今こうして働くことが出来ているのも今考えれば感謝です。

あの時逃げていたならば、何事にも逃げ回る人生を送っていたでしょう。

ワーキング・ホリデー制度|外務省




改訂版 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 (単行本)

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

2024年9月29日日曜日

無税国家論

 松下幸之助と言えば、パナソニックホールディングスを一代で築き上げた経営者であり、異名は「経営の神様」です。

後にPHP研究所を設立し、倫理教育や出版活動にも乗り出し、さらに晩年には松下政経塾を立ち上げ政治家の育成にも力を注ぎました。

 1979年11月7日、読売国際経済懇親会での講演「松下幸之助 日本の将来を思う」において現在の日本の高率の税金で苦しんでいる国民を危惧しました。21世紀末、百年、百二十年先には日本を「無税国家」(国民から税金を取らない)にしなければ、と発表しました。

(2024年現在は、更に高税率になり国民は疲弊しています。)

 松下幸之助が「無税国家」を発表した2年後、余程日本の将来を危惧したのか、国家指導者を育成すべく私財70億円を投じて神奈川県茅ケ崎市に松下政経塾(現在は公益社団法人松下政経塾)を設立しました。

在学中または就職中でない22歳以上38歳以下の青年で、所定の選考に合格した者のみが入塾を認められます。塾内の寮で団体生活を送りながら、4年間に渡り研修や実践活動を送るそうです。

(在学中は月20万の研修資金が給付され、各自の活動計画に基づいた「活動資金」が別途っ支給されるそうです。)

 研修カリキュラムは政治学・経済学・財政学などの専門的なものから、茶道・書道・座禅などなど多岐に渡るそうです。

設立者が松下幸之助で財界人であったため、卒塾生の多くは中道右派的(従来からの伝統・習慣・制度・考え方を維持する)で行政改革に積極的、地方分権推進の傾向が強いが、在塾中に政治思想や立場において特定の指導がなされたり、一定の思想が排除されるということはないそうです。

 卒塾生の半数が政治の道に進んでおり、2024年7月1日現在のデータでは、日本国内で国会議員はじめ地方議員、首長は合計73名居るそうです。

 さて、この73名の中で「無税国家」を訴えている方が居るでしょうか。

私が知っている範囲では増税推進派しか見当たりませんが、世界を見渡すとドバイのような無税国家を確立した上で観光立国として成功を収めている国も存在します。松下幸之助が百年、百二十年先を考えた「無税国家」は間違っていないでしょう。

 今後、ますます日本は重税になり、松下幸之助が危惧していたそのままになってしまうでしょう。

どうか松下政経塾で学んだ塾生の国会議員はじめ地方議員、首長の方は松下幸之助の教えでもある「無税国家」を推し進め、日本の豊かな自然を活用した観光立国を目指し、ドバイのように観光で無税国家を推し進めて頂きたいと願わずにはいられません。

 現在の日本は、富裕層がますます豊かになり、貧困層はますます生活困窮した毎日を送ることになるでしょう。

これこそが、松下幸之助が危惧していた社会なのでしょう。

松下幸之助とは|松下幸之助.com

松下政経塾

パナソニックホールディングス株式会社





[新装版]松下幸之助 日々のことば 生きる知恵・仕事のヒント

なぜ彼は日本一の成功者になったのか 松下幸之助 世界でいちばん「しあわせ」を売った男

2024年9月28日土曜日

諦めて下さい……。

 私たちが中学生の頃は、TVを観ればどの放送局でも必ずと言って、歌謡番組があり次の日には学校で番組のことが話題になりました。誰々のレコード(今の名残がCD)を貸して、と言った話題に繋がっていました。そのレコードを聴くのにステレオなる装置があり、当時の値段で約30万円はする代物でした。 

しかし、ステレオが購入できない人はラジカセ(ラジオカセット)を使用していました。ラジカセでも性能が良いものでは何十万もする物までありました。

当時は有名な音響メーカーがあり、パイオニア・サンスイなど世界中にマニアがいる音響機器メーカーは日本にはたくさんありました。将来はお金を貯めて、広い部屋をステレオ部屋にしようと夢見た時代でもありました。

 当時の日本は白物家電、自動車メーカーと世界に名だたる製造会社があり、世界中の人々から日本製品を求められていた時代でもありました。しかし、時代も変わり現在は、音響メーカーは殆ど撤退・倒産などしていて、今では面影すらありません。

また、白物家電のメーカーさえ家電を作る部門を切り売りし、殆ど家電を作らないメーカーになってしまいました。

 現在、日本国内に主たる製造企業があるとすれば、トヨタ自動車くらいしか思い当たりません。今、経産省の強い攻撃によりトヨタ系列の自動車メーカーでは製造停止に追い込まれ、将来的にはトヨタ自動車でさえ海外移転してしまうような動きさえ見せています。

 本来、経産省は日本国内の主たる基幹産業である企業を守るべき省庁ですが、守っているようには見受けられません。

このまま行けば、日本国内から主幹産業が無くなるのも時間の問題でしょう。

今の政治家や官僚は日本の企業を守ろうとする気配が見受けられない状況です。一説によると、政治家も官僚もバックに某国の影があると言っている方もいます。

私には分かりませんが、実際に本当なのかもしれません。今後、日本国内から主たる企業の海外移転の動きが出てきた時では、もう遅いでしょう。

 私たちが1票を投じた政治家に日本の未来を託す時代は、過ぎ去ったのかもしれません。最後は私たち1人ひとりが政治や経済に敏感になり、いつどのようなことが起ころうとも1人でも対処できる力を蓄えておくべき時代がやって来ているのかもしれません。

 私たちは、日々周りに流されていてはダメです。毎日勉強し、日々の変化に対応できるよう心身共に鍛えていきましょう。

経済産業省

トヨタ自動車WEBサイト





改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント : 経済的自由があなたのものになる (単行本)

イラスト図解 社会人として必要な経済と政治のことが5時間でざっと学べる[新訂版]

2024年9月27日金曜日

狩猟試験を受験しましたが……

 私が加入しているライオンズクラブの方から以前より猟銃試験の受験を勧められていたこともあり、今回5年目にして日程も何とか調整できたため、受験のための申し込みが期日ギリギリという状況の中での受験でもありました。

 今回、受験前講習を受講し、担当講師からも

「この受験前講習を受講していれば、殆どの方が合格できます」

と言われました。

しかし、そう言われても受験マニアの私は、その言葉を信用せず試験ギリギリまで

「獲れます、カルガモ」「獲れます、イタチ」

などと声を出し、今まで関心のなかった鳥類はじめ沢山の動物の名前を何回も声を出しては暗記しました。

当然、試験日前日は久々に徹夜で勉強もする徹底ぶりでした。

 当日、学科試験から始まりました。何回も見直し確実に合格していることを確認し学科試験を終えました。次の実技試験に向けてギリギリまで暗記を行いました。

それから学科試験の試験会場に戻り、学科試験合否の発表が行われました。

 何と、私は不合格になってしまいました。

次の実技試験を受験することが出来ず、5年掛かった「第一種猟銃」試験の取得が出来ずに終わってしまいました。流石に不合格と聞いた時「ポカン」としてしまい、受け入れられる状況ではありませんでした。

しかし、不思議とこれまで試験で不合格になった経験のない私ではありましたが、後悔もなく「縁が無かったのかなぁ」と思うしかありませんでした。

今回の試験では今まで考えたこともない鳥類から動物までたくさんの名前を覚える経験が出来ました。本来であれば覚える必要のない名前でしたが、例えばカラスやカモにしてもたくさんの種類が居たことは驚きでした。

今後は、このような機会はありませんが、面白い経験が出来た試験でした。

 ほぼ合格できると言われていたにも関わらず試験が合格できなかったと考えると、頭が悪いのか、努力が足りないのか、はたまた認知症が始まったのか……。

普段から脳を刺激し、認知機能が衰えないように、と思わされる経験になりました。

ちなみに私の試験会場の方は、試験前講習会を受けていたにも関わらず、たくさんの不合格者が居たこともあり、あまりショックを受けずに済んだのも事実です。




狩猟免許試験【第一種・二種銃猟】絶対合格テキスト&予想模試3回分

狩猟用語事典

2024年9月26日木曜日

ワークライフバランスと言われても……

 昭和から平成へ変わる頃に大流行したこのCMのフレーズは、私たちの時代のビジネスマンたちに対する強烈なメッセージでした。当然、私は朝まで接待漬けでそのまま勤務することもあり、まさに「24時間戦えますか?」のサラリーマンでした。

 今時代は変革の時を迎え、働くことの意味や価値観が大きく変わり、ワークライフバランス「仕事と私生活の調和」という働き方改革の一環として広く認知されるようになりました。 

これは、仕事をすることだけが人生の全てではなく、プライベートの時間も同様に重要である、という考え方に基づいているそうです。

 このワークライフバランスは、ただ単に労働時間を短縮することだけではなく、働く人々が充実した人生を送れるようにすることを目的としているようです。

例えば、定時で帰宅し家族と過ごす時間を確保したり、趣味や自己啓発の時間を持ったりすることが推奨されるようになっているそうです。

 しかし、定時で帰って家族と過ごす時間を確保したり、趣味や自己啓発をするにはお金が必要でしょう。実際のところ、バリバリ働いた上で残った時間を家族と過ごす時間や趣味の時間として振り分けないと、生活自体もままならないと思います。

 定時で帰り、家族との時間を増やしたり、趣味の時間に回したり出来る勤め先がこの世にどれだけあるのでしょうか。あるとしたら、紹介して欲しいです。

 過去には「亭主元気で留守が良い」「24時間戦えますか?」も同じ時代のCMフレーズでした。

コロナ禍時、在宅勤務になり夫婦で一日中家に居て沢山の夫婦が離婚に至ったケースが発生したことを考えると、旦那さんには適度に残業や休出してもらいある程度稼いで、時々家族と旅行するくらいが丁度良いのではないでしょうか。

 私は、いつの世も「亭主元気で留守が良い」が夫婦関係には適度な間隔で良いのでは、と思っている昭和から令和を生き抜いているサラリーマンの1人です。

リゲインについて|リゲイン通販公式サイト

キンチョール|蚊・ハエ用 キンチョール(殺虫スプレー)|KINCHO




名言「働かざる者食うべからず」額付き書道色紙/受注後直筆(千言堂)Z0502

武士は食わねど高楊枝 賢明な言い方 男性 用または女性用 格言 トレーナー

2024年9月25日水曜日

ところ変われば

 子育てで避けては通れないものに「夜泣き」があります。

私も経験があり、交代勤務のお父さんたちには堪ったものではないでしょう。今、考えればお母さん方はもっと大変だったに違いないでしょう。実際は

「夜泣きが酷くて、夜寝てられない」

という方も居れば

「夜泣きに悩んでいない。親もよく寝られている」

方もいるようです。

 そんな「夜泣き」ですが、フランス語には無く「夜泣き」で寝られないフランス人はいないそうです。

 これには、赤ちゃんに対する日本人とフランス人の認識に根本的な違いがあるからだそうです。


 多くの日本人の傾向として、赤ちゃん=無垢な存在

 ・赤ちゃんのときは何もできない

 ・手助けをして守ってあげるべき

 ・なるべく泣かせない

 ・泣かせないように先回りをする


 多くのフランス人の傾向として、赤ちゃん=未知な存在

 ・赤ちゃんの時から学んでいくべき

 ・大人は赤ちゃんが学べる環境を整える

 ・泣いていても、学びの期間と考える

 ・泣いていたら、泣いている状況を観察してするべき判断をしてあげる


 このように「お国変われば……」で考え方が随分違います。フランス人は

「赤ちゃんの睡眠は学習でありトレーニング」

と考えているようです。

 日本人のお父さん、お母さんもフランス人のように考え方を切り替えることで「夜泣き」のストレスから解放されませんか。

(日本は慣例を変えることが得意でないため、考え方をすぐに切り替えることは難しいかもしれませんが……。)

こども家庭庁




フランス人の赤ちゃんは朝までひとりでぐっすり眠る

フランスの子どもは夜泣きをしない ―パリ発「子育て」の秘密―

2024年9月24日火曜日

サマージャンボ宝くじ

 宝くじといえば、当選すれば人生をチェンジできる程の破壊力がありますが、日本国内にどれほどの人が高額当選しているのでしょうか。

 以前は、ジャンボ宝くじを継続的に購入していた私ですが、流石に当選しないため購入すらしなくなってしまいました。

しかし、宝くじの半分以上は税金として地域振興の財源として役立っていることも事実のため、地域のために納税するかくらいの気持ちで購入し、たまたま当選してラッキーくらいが丁度良いのではないでしょうか。

 そこで私は、時々購入するようにしました。では、いつ購入するかというと夢を見た時です。

今回のサマージャンボは購入日の明け方に大量のムカデの夢を見て飛び起き、その時にスマホで「大量のムカデの夢」と検索をしました。すると「金運」とあったため、その日のうちに売り場へ向かい、1万円分を購入したのです。

 当然、高額当選できればと願い購入をしますが、経験上当選するわけもなく期待せず当選発表当日を迎えるわけです。抽選日すら知らずに購入している有様なので、既に引き換え日が始まっています。

 さて、今回の結果ですが購入した店舗に持参し機械で調べてもらったところ―ー何と、1万4千円の当選金で、4千円の儲けになったところです。

私は毎回「金運の夢」を見た時しか購入しませんが、毎回、購入額以上の当選金が発生しています。

興味がないとしても「金運の夢」を見た時は狙い目だと思いますので、この時くらいは購入してみて下さい。高額当選は無いとしても、元くらいは返ってくるでしょう。

基本的には購入しないと、当たりませんからね。

【宝くじ公式サイト】





宝くじが当たったら (講談社文庫 あ 121-4)

金爛大当り大福招き猫(宝くじ入れ貯金箱) 7492


2024年9月23日月曜日

「電車代1,000円かして……」

 兵庫県尼崎市の路上で高校生に声を掛け電車代と偽り1,000円を騙し取ったとして、尼崎北署は、京都市東山区の無職の男(79)を詐欺容疑で逮捕したそうです。本人は容疑を認め、

「本当は電車賃を持っていた」

などと供述しているそうです。

 男は尼崎市尾浜の路上で、高校2年生の男子生徒(16)に

「駅までJRで行きたいんやけど、お金がない。1,000円でいいから貸してくれへんか」

などと言い、男子生徒からお金を受け取った疑いだそうです。

 男子生徒はお金を渡した後、男がどうやってお金を返すかについて話していなかったことに気付き、男の後をつけてみたところ自動販売機で飲み物を買っているのを目撃し、110番したそうです。この時の男の所持金は、約4,200円あったそうです。

 高齢者が関わる事件は後を絶ちません。介護事業をしている私から言わせてもらうと、認知症での行動とも考えられるので、犯罪行為を起こした高齢者を即、犯罪者扱いしてしまう現代社会に対して危惧しています。

高齢者が犯罪行為を起こした場合は、警察官の職務として逮捕するのではなく、関係者を含め認知症ではないか、といったその人の人となりを踏まえて確認し、逮捕に至って欲しいと願わずにはいられません。

 不思議なのは、高校生が1,000円を貸している前提で考えると、高齢者が自販機で飲み物を購入していても問題ないでしょう。その行為を目撃して110番すること自体が腑に落ちません。

もしかしたら高校生が今にでも1,000円を返してもらいたいからこそ、110番をしたのが本音であったのかもしれません。

ホーム|厚生労働省

警察庁Webサイト




塀の中のおばあさん 女性刑務所、刑罰とケアの狭間で (角川新書)

高齢者の犯罪心理学

2024年9月22日日曜日

花火大会はドローンへ

 コロナ禍で全国の全ての花火大会が中止に追い込まれました。

そして、アフターコロナになり全国で花火大会が再開されると思いましたが……。

各地方では開催にあたり企業からの支援金が集まらない、また、開催することで火の粉により自動車などを傷付けてしまう問題の発生で再開できないことや、開催しても規模を縮小するなど夏の風物詩も様変わりしてきているようです。

 さて、2024年9月14日(土)に「利根川大花火大会」が実施されましたが、何とドローンショーの一夜限りの和風テイストショーが実施されたようです。

このドローンショーは歌舞伎や能などの日本文化の象徴を600機のドローンで夜空を圧巻するパフォーマンスになったようです。

 今後、時代も変わり夏の風物詩である花火大会も火の粉の問題などあるため、ドローンに置き換わっていくことが予想出来ます。ドローンであればありとあらゆることも可能で、大型スピーカーなどを使用すれば花火以上の効果音も期待できるでしょう。

 私たちの気持ちは、最先端技術テクノロジーに追いついていくことは不可能です。ますます、進化したドローンに花火大会は置き換わっていくでしょう。

 残念ではありますが、近い将来、花火業界や花火師はなくなってしまうのは誰もが予想出来ます。

近年の花火大会による事故は、後を絶たず問題になっていました。また、日本の景気低迷により企業から協賛金を集めることなど難しい問題が立ちはだかってきました。

その時代の中でのドローンの誕生は、必然だったのかもしれません。

 また一つ、日本の伝統文化でもあった風物詩がなくなっていくことは残念でなりません。




職人の技が光る 花火の大図鑑 種類、作り方から歴史まで

はなびのひ

2024年9月21日土曜日

年金から介護費用へ……

 現在、総裁選候補者の

「年金受給開始年齢は80歳からで良いのでは」

という話が先行していますが……。

実は現在の年金受給開始は「繰り上げ」(減額されての受給)で60歳から受給する選択肢と、「繰り下げ」(割り増し受給)で66歳から75歳まであり、今回の「年金受給開始年齢は80歳」の話は66歳から80歳までに範囲を広げましょう、という話でした。

「年金受給開始年齢が80歳になる」と間違った解釈をされてしまったのが、原因の一端だと思われます。

 現在、平均寿命も延びつつあり、昔と比べ若い高齢者が増えているため、この年金受給開始年齢の議論も将来的にはなされるでしょう。

 私たちが入社した頃は、年金は老後のお小遣いのような感覚があり、約40年間頑張ったご褒美みたいに考えていたのも事実です。しかし、現在の年金は老後の生活費としての位置付けが主で、足りない分は

「今の高齢者は手立てして下さいね」「今の高齢者は元気なので、当分働いて下さいね」

と40年前とは年金の目的が確実に変わってきました。

 当然、今景気が悪いし、今後ますます少子化が進み超高齢化社会は確実にやってきます。

過去には政府は年金を「100年安心」とも言っていました。国民の誰もが将来的に年金が続くとは思っていません。そんな状況でありながら、ジワジワと年金受給開始年齢を繰り下げ「受給額を増やしますよ」と言っては、受給開始年齢を80歳まで引き上げるでしょう。

現実にはこの「繰り下げ受給」を選択している方は、約2%も居ないそうです。それが現実で、国民は日々の生活に困窮しています。

 このまま政府が年金制度を継続すると考えるならば、将来的に名称を「年金から介護費用」と変更することで、年金受給開始年齢も上げていくことに違和感がなくなると思います。

また、今、私の母親がショート・デイサービス・訪問介護などを利用していますが、本人の年金受給額では到底賄うことは出来ません。この現実こそが私が入社した頃の年金の使い道と変わってきているのです。

 だからこそ「年金から介護費用」への名称の変更することをおすすめします。

「今月は年金支給月だね」から「今月は介護費用支給月だね」に変わると違和感のない年金の使い道であり行先になると思います。

確実に年金受給開始年齢と介護開始年齢が同じになることは予想出来ます。

ホーム|厚生労働省

ねんきんネット|日本年金機構





「家族介護」のきほん 経験者の声に学ぶ、介護の「困り事」「不安」への対処法(はじめての在宅介護シリーズ)

金持ち父さんのセカンドチャンス: お金と人生と世界の再生のために (単行本) 単

2024年9月20日金曜日

子ども達に残せる社会を……

 世界で初めて原子爆弾が使用され、たくさんの命が奪われてから80年近く経ちました。

世界中の人たちは戦争の悲惨さを知っているであろうと願いたいですが、残念ですが願い届かずと言ったところでしょう。

 さて、今現在も世界中で紛争や戦争はじめ、未だに貧困などで苦しんでいる人々が居ること自体考えられません。人間ほど愚かで学習できない生き物はないでしょう。

 毎日、紛争や戦争で傷付き死に至り、また貧困のために栄養失調で亡くなる人々は毎日居ます。

 私たちは、何時になったら世界中の国々が仲良くし、未来の子ども達に幸せが残せる社会を創造することができるでしょうか。日本において政治家は利権を奪い合い、各政党は国民の為に戦っていると言いながら、利権のために政権の奪い合いを選挙で躍起になっています。

そろそろ国民のため未来の子ども達のための政治を、して欲しいと願わずにいられません。しかし、これまでの歴史を考えると期待する方が無駄でしょう。その結果として、現在の投票率はますます低下しているでしょう。

 また、議員に関しては

「私は任期中にこれだけのことをしました」

と公言する方に限って、大した成果も上げられず、私たちの大切な税金を搾取しているだけの議員が殆どだと思います。

議員はボランティアではありません。高額な報酬を得ているので、国民・市民の為に働くのは当たり前です。

どうか費用対効果のある、確実に未来の子ども達の幸せの為の働くことと、世界中が助け合って紛争や戦争、飢餓の無くなるような外交を行い

「駄目なものはダメ」「はっきりYes./No.」

が伝えられる、戦える政治家が出てくることを願わずにはいわれません。

 どうか、私の目の黒いうちに「未来の子ども達に幸せが残せた」と言える社会が来ることを願わずにはいらせません。

日本ってどんな国|日本留学ナビ

国連とは|外務省

山梨県 南アルプス市-自然と文化が調和した幸せ創造都市-





増補版 「戦争と平和」の世界史 日本人が学ぶべきリアリズム

核兵器と戦争のない世界をめざす高校生たち:平和集会・平和ゼミナールの50年

伝言

2024年9月19日木曜日

トホホな話……②

 今、自民党は今世紀最大の危機を迎え存続さえ危ぶまれている中、自民党総裁選が始まりました。

 そんな中、危機感のない埼玉県選出の山口晋衆議院議員(41)歳がやってくれました。

それは。20代女性に同意のないままキス(不同意わいせつ容疑)をしたとして、書類送検されたことが捜査関係者への取材で分かったそうです。

 この事件の直前に山口議員は、女性の勤める飲食店を訪れていて、2人はこの日が初対面だったそうです。警視庁の任意の取り調べに対して、山口議員は

「キスはしたが、相手からしてきた」

という趣旨の話をしているそうです。

 真相は分かりませんが、この自民党が危機を迎えている時に、このような危ない状況に至るだろう可能性のある行動をしたこと自体、国会議員としての自覚がないでしょうし、即、国会議員を辞任すべきです。

もし、本人が辞任をしないのであれば自民党が動かないと、ますます、自民党は危なくなるでしょう。

 流石に、自民党が結党以来最大の危機に瀕しているときに、このような立ち振る舞いが出来る人間性は逆に国民から称賛されるべきで、この山口議員こそが総理になり首相になるべき資質があるのかもしれません。

(※※不同意わいせつは唾棄すべき行為であり、肯定している訳ではありません※※)

衆議院トップページ

自由民主党

山口すすむ‐公式サイト





マンガでたのしく!国会議員という仕事 (ちくまプリマー新書 461)

こども六法 第2版 

エロスと「わいせつ」のあいだ 表現と規制の戦後攻防史  

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

2024年9月18日水曜日

経営者から考える介護の仕事

 いつの世も経営者は従業員に対して給与をたくさん出せるように努力し、行動すべきと考えるのは私だけではないはずです。

 あおぞら株式会社では訪問介護を生業として経営していますが、現在の日本国内での社会状況や景気などの側面から近年、政府は国家として所得を増加させるための圧力を各企業に掛け始めました。

当然、国民にとっては良い流れだとは思いますが、日本国内の90%以上が中小零細企業の中、たくさんの企業が疲弊している中での政府の圧は大変なものです。

 さて、私が経営者として新卒の若者を定年までの間、就業してもらい結婚から子育て住宅購入などたくさんのセレモニーを考えた長期間の中で、介護職として従事してもらうことを想定します。

これらのセレモニーに必要となるお金を稼ぐことが出来るかと考えた時に、介護のみを生業としている企業であるならば「不可能」だと言わせてもらいます。

 日本国内に介護を主たる事業として経営されている企業は、たくさんあります。

果たしてどれだけの企業が新卒の若者を定年まで抱えて、人生のセレモニーに必要とされているお金を賄えるだけの報酬が出せるでしょうか。

もしすれば、経営者は新卒の若者が定年まで勤められるような将来的な事業計画など考えていないのかもしれません。

 私は経営者として長期的な計画の中で事業計画を作成しています。

その中で介護を主たる事業としている場合、従業者に対してたくさん報酬を出しながら経営拡大をすることは不可能のため、事業を拡大しつつ介護以外の営業外収入を増やしていき、従業者に対しての報酬を増やしていくしかないと思っています。

その中で計画的に不動産貸賃物件を購入し、不安定な介護事業の保険としての役割をさせています。従業員の報酬を増やすための原資に充てるため不動産物件の購入や、今後違った事業の展開も考えながら、事業経営していかねば国策でもある介護が崩壊してしまうでしょう。

 他の介護事業会社も本業での黒字化は大変でしょう。それぞれ経営者が従業者の将来を考え経営に当たっていると考えられるため、私のやり方が全て正しいとは思いません。

しかし、今後の超高齢化を考えた企業経営を継続するならば、介護以外で収益をあげられる部門を作らなければ、企業経営は継続できないでしょう。

 介護事業のみでの収益化は難しいですが、本業(介護事業は赤字であっても)あっての経常利益だと思って従業者や地域の為に経営していく所存です。

ホーム|厚生労働省


 

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

改訂版 金持ち父さんの投資ガイド 入門編: 投資力をつける16のレッスン (単行本)


2024年9月17日火曜日

トホホな話……①

 2024年9月6日、林官房長長官が総理官邸のエレベーターに30分に渡って閉じ込められ、大切な閣議を欠席するトラブルがあったそうです。

 「ちょっと、待って下さい。日本で一番セキュリティーがなされて、かつ緊急時の指示命令を出す総理官邸のエレベーターが30分も停止し閉じ込められたんですよ。トラブルではなく緊急事態ですよ」

と私は訴えたいです。

 もし、他国が攻めてきている状況の中、総理が30分もエレベーターに閉じ込められていたら日本は反撃の「ゴー」も出せず、日本は侵略され終わっているでしょう。

 今回、エレベーターが故障し30分閉じ込められたというニュースが出ましたが、某国や某国などの国々のスパイに首相官邸は貧弱なセキュリティーしかないと知られてしまった可能性があります。

首相官邸内には設備を管理する専門家がいないのでしょうか。多分、いないのでしょう。

今回のエレベーター故障事故が笑いごととなされないように、検証しすぐに対応できる状況を作って欲しいと願わずにはいられません。

 何といっても国家の中枢ですから……。

首相官邸ホームページ

防衛省・自衛隊



エスカレーターとエレベーター (かがくのとも絵本)

エレベーター (ゾッとする怪談えほん)


2024年9月16日月曜日

富士山大噴火

 気象庁は、富士山が大規模に噴火した際、首都圏などに大量の火山灰が降る事態に備え、広範囲・長時間の降灰を予測する「広域降灰予報」を導入する方針を固めたそうです。

 現在、富士山はいつ噴火してもおかしくない状況で、国も認めているそうです。この噴火は南海トラフ地震に匹敵するくらいの危機なのです。

 噴火の降灰で影響を受ける地域・世帯は最大でどれくらいに及ぶのか……。

「首都圏に暮らす4400万人のうち、2700万人に物資が届かず、3600万人が停電に遭遇する」

と政府は試算しています。

 宝永噴火(江戸時代中期、1707年、宝永4年に発生)と同じ規模の火山灰が降るならば、まず、静岡から神奈川は膨大な被害に見舞われることになるそうです。

横浜市ですら一部は30センチの降灰があったため、富士山に近い場所ならそれ以上に積もることになりそうです。

雪と違い溶けないことを考えると、しばらくの期間は交通機関は麻痺し、物流が滞り降灰した全地域が機能不全に陥ることも考えられるそうです。(※風の流れによっては広範囲になるとも言われいます。)

 政府関係者によると

「あくまで想定であり、あまりにも被害が大きすぎて逆に国民に受け止められていない」

とのことで、私自身も想像できない規模のため、普段から富士山噴火は心配していません。

 もし、試算通り首都圏の2700万人が被災するようなことになれば、行政が対応できる規模を超えてしまうそうです。首都直下型地震も、想定される避難者は最大で約720万人とも言われ、それでも避難場所の確保は困難と言われています。

実際のところ富士山噴火の場合は、被災者の数がその何倍にもなり、首都圏近郊に備蓄品を備えておいても管理コストが莫大で、災害時物流の関係などで使用できるかも定かでないようです。

 このところ、日本国内は地震が頻繁に発生しています。その時々国民は危機意識をもって備蓄品を購入します。しかし、災害が発生した時には備蓄品がなく、あたふたしているようです。今、国内で地震が頻発していることは、地下のマグマが「グツグツ」し最終的には富士山噴火に繋がるかもしれません。

 今、まさに今日明日起こっても不思議ではない富士山噴火に、私たちは備えるべき時がやってきたのかもしれません。

防災情報のページ ‐ 内閣府

山梨県公式ホームページ

山梨県 南アルプス市 - 自然と文化が調和した幸せ創造都市-




NHK「明日をまもるナビ」 富士山噴火の衝撃! 最新ハザードMAP&対策マニュアル公開

最新科学が映し出す火山 その成り立ちから火山災害の防災、富士山大噴火 (ベストセレクト)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 防災グッズ 防災リュック 防災セット 1人用 31点 充実セット エアーベッド付き 簡易トイレ 懐中電灯 ウォータータンク 撥水加工 ブラック BS131

2024年9月15日日曜日

この木なんの木、気になる木……♪

 子どもの頃、日曜の夜のテレビ番組のCMソングに

「この木なんの木、気になる……♪」

(日立グループCMソング『日立の樹』作詞:伊藤アキラ 作曲:小林亜星 編曲:辻 志朗)

が流れると、明日から学校だと不安に駆られる瞬間でしたが、何故か脳裏には「大人になったらこの木を見に行くぞ!」と思わされるような力強さを感じる不思議な木でした。

 この番組は、日本テレビ系で放送されていた『日立ドキュメンタリーすばらしい世界旅行』(1966年10月放送開始)が1972年に日立製作所一社提供から日立グループ25社の共同提供に移行する際、

「コンピューター技術が大樹のように根を伸ばし、その技術がいろいろな花を咲かせ、実を結ぶ」

というグループのコンセプトに合致したCMとして制作されたそうです。

 時代は変わり、1986年からはTBS系の『日立世界・ふしぎ発見!』に変わり、2024年3月30日を最後に番組が消滅し、この日立グループを代表するCMソング(日立の樹)も同時に、私たちの目の前から消えたそうです。

 今、大人になり「ふと気になった」日立の樹には、日立グループの壮大なコンセプトがあったことを知ると感動しかなく、やはり私が子どもの頃に感じた力強さは、まさに日立の力が隠されていたのでしょう。

 番組が消滅し「日立の樹」を見聞きすることはなくなりましたが、子どもの頃の思いは必ずや成し遂げたいと思います。

日立製作所

オアフ島 - ハワイ州観光局|Go Hawaii

HISグループ 公式サイト





日立グループCMソング「日立の樹」 この木なんの木

C01 地球の歩き方 ハワイ オアフ島&ホノルル 2024~2025 (地球の歩き方C ハワイ南太平洋オセアニア)

2024年9月14日土曜日

ヤバイよ、ヤバイよ

 このまま行ったら小泉進次郎が自民党総裁になりそうです。

 小泉進次郎と言えば「自民党をぶっ壊す」といって、郵政民営化をやりのけてしまい挙句の果てに「日本をぶっ壊した」小泉純一郎元首相の次男です。

 小泉進次郎は以前

「65歳以上は『高齢者』なんてナンセンス」

と年齢前提の社会保障制度の見直しや、現16~64歳の「現役世代」の定義を「18~74歳」変更などと講演会やインタビューで繰り返し、年金の受給開始年齢は「80歳でもいいのでは」と語ったこともあるそうです。一言でいうならば「死ぬまで働け」と言っているようなものです。

 小泉純一郎元首相は、首相時の平成16年の年金制度改革では与党や政府は

「100年安心」「100年後でも大丈夫」

と改革をしたものの数年で頓挫しました。また、当時、原発の推進を積極的にしていましたが、議員引退後の今では「原発反対」の運動をしている有様です。そのような議員家業の跡継ぎに日本のリーダーをさせても良いのでしょうか。本人曰く

「自分が若く何もできないからこそ出来る側近で固めたチームを作る」

と豪語しています。残念ですが、外交はそうはいかないでしょう。今後、中国や侵攻を続けているロシアのプーチンとどう戦っていくのでしょうか。

残念ですが「無理」でしょう。今回の総裁選は私たちには関係ない選挙選のため、殆どの国民には選択肢はありません。

 決して「若いからダメ」とは言いませんが、これまで議員として苦労して努力しているとは思えないからです。現実的には、子育てを一生懸命されているそうで、どんなに疲れて帰っても家事は夫婦で協力し、一日交替でされているそうです。

申しわけないですが、日本を背負う方であるならば家政婦さんを雇うなりして、日本のリーダーとして国のために注力して頂きたいものです。

 もしすれば、私のこの考えこそが昭和の人であり、現在の若者に受け入れてもらえないのかもしれません。後、最低10年は勉強をして色々なことを学んでからでも遅くないはずです。

 私は、年金が支給開始される80歳すぎには寝たきりなのかもしれません。

本当に「死ぬまで働く国」になってしまったようです。もう日本は終わりですね……。

自由民主党

日本年金機構

 

 

 

改訂版 金持ち父さんの投資ガイド 入門編: 投資力をつける16のレッスン (単行本)

改訂版 金持ち父さんの投資ガイド 上級編: 起業家精神から富が生まれる (単行本)

2024年9月13日金曜日

全世帯に「食品クーポン」配布?

 やっくれました!

 公明党が次の衆議院選に向けた重点政策の原案の中に、何と「電子クーポンの配布」があるそうです。

 食料品と交換できる電子クーポンで、今まさに国民からは「賛成・反対」の様々な意見が飛び交っているそうです。

 「ただほど高い物はない」と言われています。

いつもの選挙前の常套手段として、これまで何度かお金のバラマキなどをやってきました。流石に国民も騙されはしないでしょう。【頂く=今後の増税がセット】になっていることに気付いてしまいました。

 今回、仮に電子クーポンを配布するとした場合、準備に費用が掛かります。電子クーポン事業者に手数料が発生することが予想されます。カタログ内から選択するやり方らしいので、カタログの手数料等などにより配布する電子クーポンと同じくらいの経費が発生し、公明党が関わる企業の利権として恐ろしいほどの企業数の飽食にされるでしょう。

 もし、生活が困窮して食べるものさえ入手できないようであれば、地域の社会福祉協議会や行政に相談してみてはどうでしょう。そこまで酷い状況でなければ、日本国内は人手不足で働く場所はたくさんあるので、ダブルワークで稼ぐことも検討してみたらいかがでしょう。

 「働かざる者食うべからず」「武士は食わねど高楊枝」などの言葉もあります。楽をして食べていけるほど、社会は甘くないことを肝に銘じましょう。

衆議院トップページ

公明党



今こそ問う 公明党の覚悟

2024年9月12日木曜日

毎日起こっている自殺

 ラジオを聴いていると1日に何度か

「只今、〇〇線事故により不通です」「マンションの敷地内で……」

など聞いただけで【自殺】と分かるニュースを毎日耳にします。

 今回は、2024年4月の衆院東京15区補欠選挙で国民民主党の公認候補に一時内定し、その後に取り消された女性が9月4日、東京都千代田区の自宅マンション敷地内で倒れているのが見つかりました。搬送先で死亡が確認され、現場の状況から自殺と判断されたそうです。

 この方は、公認候補を取り消されYouTubeで泣きながら謝罪していたのを覚えていました。その謝罪の泣き方は異常で、今考えれば取り消されたことがよほど悔しかったのでしょう。

取り消しの原因は過去にラウンジで働いていたとか、はたまた生活保護を不正に受給していたとか定かではありませんが、国民民主党のルールに反していたのでしょう。しかし、経歴を見ると裕福でない家庭で頑張って生きていた方と見受けられます。

このような方こそ政治家になってほしいと思わずにはいられません。過去にはヤクザが議員になったり、現職国会議員の旦那さんが元ヤクザであったり、とまだ日本は「元○○だったから」と、これまでの努力を認めず過去のほんの少しのことを責め立て、アメリカンドリームを叶える壌土はありません。

失敗したら立ち直るチャンスすらありません。俗にいう「溺れた犬は棒で叩け」でしょうか。

 この女性は、自死する今日まで相当悩んだのでしょう。国民民主党は知らぬ存ぜぬで、押し通すのではなく、一度は公認しているため責任はあると思います。

今回のように一度公認した場合は、取り消し後も責任をもって最後までケアすべきでしょう。

昔から政治の世界では関係者の不審死はつきものです。そんな世界に関わる前に、一度冷静に進むべきかを再検討することも必要です。政治の世界は異質ですから、一般人は立ち入るべきではないでしょう。

電話相談窓口|困った時の相談方法・窓口|まもろうよ こころ|厚生労働省

ホーム|厚生労働省

新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。





アドラー心理学こころの相談室: 小さなことが気にならなくなるヒント (王様文庫 B 169-5)

全部うまくいかないのはわたしが頑張りすぎるから 休めない人の心をゆるめる相談室

2024年9月11日水曜日

信じられない

 今、自民党内では今世紀最初で最後の自民党の命運がかかった総裁選選挙前です。立候補するにあたり、同党国会議員の推薦人20名を集めなければ、立候補できません。

 立候補したいと名乗ったとしても、推薦人20名を集めることはかなりハードルが高いそうです。今回は特に派閥の解体があり、縛りが無くなった結果、過去最大の11名が手を挙げていますが、何名が推薦人20名を確保できるのかが見物です。

 この推薦人20名を集めることに苦戦している方が居ますが、総裁選前は

「必ず推薦人になります」

と言っておきながら、いざ総裁選前になり推薦人のお願いをすると手のひら返しをされる。

また、電話をしても出てくれないことは当たり前だそうです。何とも恐ろしい世界でしょう。

 その中で、今回私が一番気になっているのは野田聖子議員です。嘘偽りがなく私利私欲がないことでおすすめの方なのですが、ご主人が元ヤクザということで何とも「トホホ」な議員なのです。

 さて、野田聖子議員は前回の総裁選においては、神奈川選挙区から出馬しトップ当選を果たした三原じゅん子議員が推薦人代表を務めていました。何と今回は、小泉進次郎候補の選対に入り、地方議員班の地方議員班の担当をしているそうです。

三原じゅん子議員は野田聖子議員に対して

『私を政治の世界に導いてくださった母』

と豪語していたほどです。今回の総裁選では一番応援してほしかっただろう議員の1人ではないでしょうか。

 昨日まで、好意にしていた仲間に裏切られることは、精神的には堪らないでしょう。

「昨日の友は今日の敵」とも言う言葉もあります。もしすれば国会議員は「義理人情もねえ」世界なのでしょう。裏社会のヤクザでさえ義理人情は大切にしているはずです。

この義理も人情もない政治家が果たして国のため、国民のために戦うことが出来るのでしょうか。

今回の総裁選では、今まで私たちには見えていなかった裏の裏まで分かってしまいました。

これまでは派閥があったからこそ一定の党内での締め付けができていましたが、今回は派閥が解体され締め付けがなくなった分、党内をまとめる年輩議員の力がなく、党内運営が上手くいくかは疑問です。(ここでは、私が望んでいる総裁名は挙げません。)

 今回、若い総裁が誕生するかもしれませんが、若いから良いとも限らないでしょう。

(※議員になる人は、強靭なメンタルの持ち主でなければ続けられないでしょう。

私は義理人情を大切にしているので、議員は無理です。やはり私がなるなら義理人情を大切にしているだろう「ヤクザ」しか無理だと思います。)

自由民主党




証言 小選挙区制は日本をどう変えたか──改革の夢と挫折

サンクチュアリ 新装版 コミック 全7巻セット

ザ・ファブル(1) (ヤングマガジンコミックス)


2024年9月10日火曜日

獄中生活は「とても幸福」

 覚えているでしょうか?

 2018年6月9日午後9時45分頃、新横浜ー小田原駅間を走行していた東海道新幹線のぞみの12号車で、乗客女性2人が切りつけられ、それを止めようとした兵庫県の会社員の男性(当時38歳)が首などを切りつけられ死亡した痛ましい事件が発生しました。

 現行犯逮捕されたのは、当時22歳の住所不定の無職男性(28歳)でした。

裁判の中で男性は

「一生刑務所に入りたい」「無期懲役になりたい」

などと言っていたそうです。横浜地裁小田原支部は2019年12月18日、求刑通り無期懲役の判決を言い渡しました。男性は判決を聞いた後、法廷で手を挙げながら「ばんざーい」と3回大きな声で叫んだそうです。

 男性は受刑者となり、5年にも満たないですが、堀の中での生活が期待した通りであることを度々強調しているそうです。

「信じられないかもしれないが、私は今とても幸福です。こうなることは人を殺す前から分かっておりました」

「日本の刑務所は素晴らしい。ここにはまだ希望がある」

と言っているそうです。一方では、これまで男性が社会でうまく適応できずに苦しんだ、と思わせる言葉もあったそうです。

「刑務所は衣食住が当たり前であり、友人も仕事も娯楽も全て用意してもらえる。社会ではこれらを得るために努力しないといけないのだ。ところが刑務所は努力しなくてよい。社会にいる時にあれだけ欲しかった食物、どうしても得ることが出来なかった食べ物が、ここでは食べないと食べて下さいとお願いされる」

男性は事件を起こす前、半年にわたって野宿生活を送っていたそうです。

この「家出中」に新幹線での無差別殺人を計画したようです。

 判決で裁判長は

「刑務所での服役の日々を送らせ、受刑の現実に直面させることで、その刑責の重さに向き合わせることが相当である」

と述べたそうです。これに対し男性は

「裁判長が『受刑の現実に直面させる』と仰っていたが、さて、どうだったでしょうか」

と挑発し、

「死ぬまで刑務所に居てもよい無期こそ、私と国は一つとなる。無期なら国が死ぬまで面倒を見てくれる」

と……。

 裁判では、罪に対して責任を全うさせるための処罰であるべきものだが、男性に対しては全く無意味で本人が望んだ天国(刑務所)に送り込んでしまうような日本の刑事司法は間違っているのでしょう。

これでは亡くなってしまった方が浮かばれず、残された家族は一生無念を引き摺り生きていくしかありません。

 今、日本は暮らしにくい社会になっているのでしょう。

このような事件が今後増えていくと予想できますが、日本社会では、セーフティーネットが確立されています。誰もが日本国憲法にのっとり、最低限に生活を営むことができますが、弱者には利用しにくい制度なのでしょう。(実際にセーフティーネットの利用方法が分からず、セーフティーネットから零れ落ちてしまう弱者が居るのも事実だと思います。)

また、日本の刑事司法も、ただ犯罪者を処罰するだけの機関ではなく、今後このような犯罪が起きないように取り組んで頂きたいものです。

一番大切なことは、このような社会に生き辛さを感じている者が気軽に利用できるように、セーフティーネットの更なる改善をお願いしたいです。

法務省




セーフティネットと集団  新たなつながりを求めて    

健康で文化的な最低限度の生活 1 (ビッグコミックス) 

                                                                                          

2024年9月9日月曜日

あれれな話

 政府は

「9月に入れば新米の流通が始まりお米の購入も心配なくなります」

と言っていましたよね。

 9月に入り近所の田んぼでは稲刈りが始まり、そろそろ新米の流通も始まるのかな、と思いつつ。コメ不足の最中、コメ農家の倒産・廃業が急増し今年度は過去最高を更新したそうです。その背景には肥料などのコスト増負担が重く、急増の原因になっているそうです。

 さて、9月に入りドラックストアではお米入荷の案内が掲げられました。いざ店舗に行くと5キロで4,000円近くの金額が掲げられていました。以前購入していたものは5キロ1,500円しかないものを購入していたため、今の価格は3倍に近い値段となっています。

 政府の見解と違い市場では、新米価格は高騰し、調達競争激化で卸売業者は

「言い値で買っている状況」

だそうです。コメ農家は儲けることすらできず、また、消費者は高額なお米を掴まされ、卸売業者のみが儲かっている構図ではないでしょうか。

 今後、当然店頭にはたくさんの新米が並び始めるでしょう。しかし、国の意向に反して高額なコメが並ぶのでしょう。我が家はこれまで5キロ1,350円から高くても1,500円しないお米を選んで購入していました。

今後、店頭にお米が並んだとしても国産米は高額すぎて購入できないでしょう。どうか外国産のお米を輸入し、低価で販売してもらいたいものです。

 冷静に考えてみると政府は

「9月に入れば新米が流通……」

とアナウンスしていましたが、

「値段が安くなるとは……」

と言っていなかったですね。

 あぁ、騙された……。

農林水産省ホームページ

JAグループ




by Amazon 会津産 無洗米 コシヒカリ 2kg (580.com)

アイリスオーヤマ パックご飯 国産米 100% 低温製法米 非常食 米 レトルト 120g ×40個

尾西食品 アルファ米 携帯おにぎり 鮭 42g×15袋 (非常食・保存食)

2024年9月8日日曜日

黒歴史

 誰にも長い人生において色々な経験があり、墓場まで持って行きたいと思われるような黒歴史の1つや2つはあるでしょう。

 私は、南アルプス市が合併し初めて行われた市議選へ立候補した黒歴史があります。

20年以上前の話ですが、当時、私は社会を良くしたいと願い「給食費の無償化」「18歳まで医療費の無償化」「子ども達の医療向上に……」等々、どう考えても共産党議員しか掲げないだろう公約を引っ提げて選挙に出ましたが、見事「落選」しました。

 今では「給食費の無償化」「18歳まで医療費の無償化」などは当たり前になってきている制度です。しかし、当時は理解してもらえなかったようです。

 そんな選挙でしたが、仲間達が積極的に応援して下さりました。。

「何でも援助するよ」「もし落選してもうちの会社で雇うよ」

など頼もしい言葉をたくさん頂きました。

 さて、選挙戦が終わり、落選すると潮が引くように頼もしい言葉をくれていた人達はいなくなってしましました。今後の生活の糧を得るために困っていた私なので

「もし落選したらうちの会社で雇うよ」

と言ってくれた方のところに行ったのですが、会うことすらしてもらえませんでした。

「これが選挙に落選するということなのか」と流石の私も気付きました。

 落選後は、当然お付き合いする方も少なくなり、今、お付き合い出来ている方々は生涯を通じ関わっていける大切な友人です。

 選挙の時、応援してくれると言っていた方、今元気にお過ごしですか……。

山梨県 南アルプス市-自然と文化が調和した幸せ創造都市-



サンクチュアリ 新装版 コミック 全7巻セット

政治の絵本 新版―学校で教えてくれない選挙の話


2024年9月7日土曜日

管理職のマネジメント力について

 これまで色々な職場で上級者としてスタッフを管理してきた経験から、感じることがあります。

 サラリーマン家業は生涯を通じ移動や転勤が伴い、その都度、前任者からスタッフの評価について引継ぎあるいは、評価管理資料の引継ぎを受けます。

 何時も評価の悪いと引継ぎを受けた人は仕事ができ、逆に評価が良いと引継ぎを受けた人に限って仕事が出来ない傾向にあります。全ての前任者の評価が、という訳ではありませんが、私の経験上、引き継がれた評価は正しいと思わず、任された時点でゼロベースから確認すべきと考えています。

結論から言うと、前任者の評価自体が間違っていて、全てあなたのマネジメント能力が不足していましたね、ということになるわけです。

 企業は未だに旧態依然の年功序列制度が幅を利かせているため、言い換えれば上位職級者より仕事の出来るスタッフはたくさんいます。仕事の出来ない上級者に限って間違った指導による、間違った評価をしがちです。

 今、社会は変わりつつあり年功序列制度は今後なくなり、定年まで安泰出来る企業は衰退し、淘汰されるでしょう。

 今後、ますます上位職級者でスタッフを指導管理すべき方は、仕事以外にマネジメント力や精神面での心遣いを学んでいかなければ、スタッフの指導、はたまた会社の売上向上に繋げることはできないでしょう。

 上位職級者は努力をし、スタッフから信頼のおける上位職級者になることができるよう、日々努力をしていくべきと考えているのは私だけではないでしょう。

経営者セミナーならオリジン・コーポレーション 杉井保之



不完全なあなたへ: 幸せに生きる秘訣

2024年9月6日金曜日

最低賃金1500円は可能か?

 政府は国内の最低賃金を早急に1500円まで値上げするために、数年間の上げ幅は近年まれに見る金額で審議していくでしょう。
 当然、支給される側は喜ばしいことです。経営者側は一部上場の大手に関して支給は可能でしょうから問題ないでしょう。
しかし、国内企業の90%以上の中小零細企業は、最低賃金が1500円になったとしたならば、持ち堪えることはできないでしょう。
 では、あおぞらはどうかと言うと、政府が最低賃金1500円と答申するまでには何とか支給が可能な状況で、経営していけるように抜本的な改革をした事業計画は立てています。
将来的に考えても、介護報酬のみでは1500円の支払いは不可能だと分かっているからです。
 では、何故可能に出来るかというと、本業である介護事業以外の収益をあげる取り組みをしているからです。今後、どう検討しても本業のみで利益を上げていける事業ではない、と確信出来ているからです。
しかし、介護事業は国民の生命財産を守るためには必要な事業です。儲からないから「はい、撤退」と言うことは、中々できません。
 あおぞらは地域のための企業だと考えているため、スタッフには十分な賃金を支給し、かつ地域に還元し、貢献できる企業であり続けられるよう頑張っていきます。





2024年9月5日木曜日

パキスタンの医療状況がなんと……

 日本は「景気が悪い」「物価が高い」「給料が安い」と言われています。

そんな中、貧困家庭では食事がしっかり摂れていない家庭があると言われていますが……。

 私たちは日本国内のことしか分かりません。しかし、世界中を見渡すと貧困国がたくさんあるのが事実ですし、その貧困国と日本を比べれば決して国内は貧困国ではなく、たくさんの貧困者が居るとは思えません。

40年以上前に居たはずの橋の下や駅前で寝起きしている人を、今では見かけたことがありません。(※山梨県内の話です。)

 日本は決して貧困国ではないと言える事実として、私たち日本には国民皆保険制度があり、すべての人(貧困者から富裕層まで)が平等に医療を受けられる国であるからです。

 そんな中、2021年のデータではパキスタンは195ヶ国中、政府の医療費支出額で176位と政府が医療への資金提供を最も優先事項にしていない国であり、国民の80%が基本的な医療を受けることが出来ていない国とされています。

それにも関わらず、国民はどのように自身の身体を守っているのか考えると不思議です。

 実は、パキスタン国内にはしっかりした医療を受けられる病院があります。それでも、国民の80%は貧困者であり、病院で治療するお金がありません。

国が認めていない無資格のストリートドクターが、貧困者である80%の医療を受けられない国民の身体を治療しているそうです。しかし、素人がストリートドクターとして治療している訳でもなく、代々家業として治療している父親が息子を指導して認められたら治療ができるようになる、という自営業としても成り立っているようです。

 当然、自動車が行き来するような場所で治療しているケースもあるそうです。歯科治療は欠損した歯と歯の間を針金で括って接着剤で安価なプラスチック製の義歯を貼り付けるだけであったり、血まみれの機材を消毒もせずたくさんの患者で使いまわしたりと私たちにしてみれば想像を絶する治療です。

日本人の思いとすれば、無資格ドクターであったとしてもブラックジャックのようなドクターに治療してもらいたいところでしょう。

 日本では考えられないような国は世界中にたくさん存在します。私たちが住んでいる日本は景気が悪いと言われていますが、本当に貧困者が居ますか。

また、お金がないからと言っても、医師国家資格のあるドクターに治療してもらえる国でもあります。

パキスタン・イスラム共和国|外務省

ホーム|厚生労働省




旅の指さし会話帳75パキスタン


2024年9月4日水曜日

令和の米騒動

 スーパーでは今年3月頃からお米の棚に「おひとり様1袋でお願いします」と掲示され始めていました。「まさか?」と思いましたが、新年度に入り政府は

「昨年不作だったことと、コロナ明けの外国人旅行者によるお米の消費が増えたため」

とアナウンスし、お米が不足気味なことを認め、今「令和の米騒動」が勃発しました。

何処のスーパーへ行っても、お米の棚は空状態に至っています。また、

「9月に入れば新米が入荷するので必要以上に購入しないで下さい」

とも伝えていますが、余計に国民の購入意欲を煽ってしまい必要以上に購入し、何処へ行っても無い状況になってしまいました。

現状、スーパーではパックご飯やレトルト系のご飯の棚もスカスカ状態になってきています。

 日本人は過去のオイルショックの時に、トイレットペーパーが無くなるという間違った情報に踊らされ、日本全国の商店からトイレットペーパーが無くなり、各家庭では置き場に困る程トイレットペーパーを購入してしまい社会問題化しました。

それから何度かこの様な状況が発生し、今回の「令和の米騒動」に続きます。

 さて、戦前日本人は貧困でご近所同士が無い物を融通し合い助け合って生活していました。

戦後、高度経済成長を遂げ国民皆が豊かになった途端「助け合い精神」が無くなってしまい、自分さえ良ければという行動心理に駆られるようになったようです。

 この戦後始まった「トイレットペーパーの買い占め」はじめ「令和の米騒動」などは戦後、日本が余りにも豊かになりすぎてしまった弊害で「助け合い精神」を忘れてしまったのでしょう。

今回のコメ問題も通常通り無くなった時、何時ものように購入さえしていれば発生しなかった問題です。家で置き場に困る程購入したお米を眺めることで、戦後、私たちが失ってしまった「助け合い精神」を思い出して頂きたいものです。

 現在、日本には備蓄米があり放出されていません。それは国内にはたくさん流通されるべきお米がたくさんあり、大手食品会社、ホテルや旅館には通常通りお米が納品されているし、コンビニではお弁当やおにぎりの販売数量制限をしていません。

それが答えであり、事実です。

私たちは国民は冷静に判断行動し、自分で自分の首を絞めるような行動は慎みましょう。

本当にお米が不足する状況が分かっていれば、政府は海外から事前にお米を輸入していると考えられますし、現在は海外で生産されているお米は国内産より美味しいものがたくさん作られるようになってきているのも事実です。

今回の「令和の米騒動」も歴史の教科書に載ってしまうのでしょうか。何とも恥ずかしい騒動になりました。

(※チャリティー機関「チャリティーズ・エイド・ファンデーション」が2023年度の世界の国々の人助け度をランキング付けした報告書「World Givining Index(世界人助け指数)2023」を発表しました。何と日本はランキング調査された142ヶ国中139位と、G7の先進国の中ではもちろん、調査されたアジアの国々の中でも最下位でした。以上の結果から日本人の「助け合い精神」はなさそうです。)

農林水産省ホームページ

JAグループ




パキスタン産 バスマティライス 1kg ビリヤニ スパイスカレー ナシゴレン インド料理 長粒米 インディカ米 エスニック食品 タイ米 basmati rice

アイリスオーヤマ パックご飯 国産米 100% 低温製法米 非常食 米 レトルト 120g ×40個

2024年9月3日火曜日

大型台風の最中に羽化したセミ

 日本を横断している大型台風10号の強風・強雨の中、羽化してしまったセミが我が家の網戸にいました。

セミにしみれば地中の真っ暗な世界から早く脱出したいと願い、羽化し夢に見た世界へやってきたところ大型台風の最中だったのです。セミにしてみれば「こんなはずじゃなかったのに……」と悲観していたに違いありません。

 このセミが地中で暮らしている期間はアブラゼミで3~4年、クマゼミで4~5年だそうです。長期間地中で過ごし、成虫として羽化し生きる期間は1~2週間と言われていましたが、2000年代頃から研究か進み、1ヵ月程度と考えられるようになったそうです。

 1~2週間ほどという俗説が広まった原因として、成虫の飼育が難しく、飼育を試みてもすぐに死んでしまうことが挙げられています。

また、多くの個体が寿命に達する前に鳥などに捕食されるようです。

2019年には岡山県笠岡市の高校生が独自の調査方法により、アブラゼミが最長32日間、ツクツクホウシが最長26日間、クマゼミが最長15日間生存したことを確認、発表し話題になったそうです。

 さて、今回、私が発見したセミは長期間地中で過ごし夢見た世界へ飛び出した途端、大型台風に見舞われるとは、気の毒なセミです。

私たちの社会でも目の前の出来事に対し、変えることも逃げることも出来ない瞬間は多々あります。

 今回、羽化したセミを発見したことで気の毒な気持ちになりましたが、私たちが生きている世界は日々変化しています。

目の前で何が起きたとしても、受け入れなければなりません。

 「セミ頑張れ……」と伝えるしかできません。




セミハンドブック

蝉法師 訳アリ坊主三人衆、嫁探しの珍道中

2024年9月2日月曜日

運営指導

 ある日、その連絡は突然届きます。

弊社は訪問介護事業を主たる事業として運営しているため、厚生労働省の資料「介護保険施設等運営指導マニュアル」に基づいて、山梨県の担当部局の職員が各事業所に出向きます。適正なサービスが実施されているかを確認するために、原則として指定又は許可の有効期限内に少なくとも1回以上実施されます。

訪問介護事業所の場合は、指定期間が6年となるため、おおよそ6年に1回以上の頻度で実施されています。この指導のことを以前は「実地指導」と呼んでいましたが、現在では「運営指導」と呼ばれるようになりました。

これまでは重箱の隅をつつくような指導がなされていたため「実地指導」と聞くと、経営者の皆さんは当日を迎えるまで、緊張の毎日を過ごしていた時期でもありました。

現在は「運営指導」と呼ばれるようになってからは、以前のような厳しさは無くなったような気がします。(※ただし、私の主観です。)

 この「運営指導」の連絡は、2ヵ月ほど前に「実施します」と郵便がやってきます。

この連絡が届くと、指導当日まで憂鬱な日々が続きます。当日は色々質問等され、質問に対し一つ一つ応えていく流れになります。

私は何時もこの指導時に「報酬が少ないから大変なんですよ」と文句を併せて言わせてもらっています。

しかし、当の担当者はあくまでも「運営指導」に来ている訳であって、私たちのクレームを聞きに来ている訳ではないため、迷惑千万な話でしょう。

それでも、私たちはこの時とばかりに溜まっているクレームを伝えますが、何も改善される訳がないと分かっているのですが……。担当職員さん、失礼しました。

 現在、社会は人手不足により、特にヘルパーの成り手はほぼ居ないのが現状で、また介護事業所を閉鎖する企業が近年増えているのも事実です。

原因は仕事のボリューム(量)に対して低賃金でヘルパーの成り手が居ない上、人件費が高騰し、利益を上げられないため企業利益が赤字のところが増えているため、撤退する企業が増えているのも事実です。

そのようなこともあり、以前のような厳しい指導をしていたならば、ますます撤退する企業も増えてくるでしょう。

このような時代背景もあり、以前のように厳しい指導をしなくなったのも根底にあるのかもしれません。

 次の「運営指導」は5年後でしょうか。

問題が無ければ指導を受けることになりますが、その前に訪問介護で収益をあげ健全な運営が続けられるか分かりません。今後、ますます社会は激変し介護事業だけでは企業経営は不可能でしょう。

きっと、5年後に指導されているとすれば会社として、介護事業以外での事業拡大もなされているのでしょう。

ホーム|厚生労働省

山梨県公式ホームページ

山梨県 南アルプス市 -自然と文化が調和した幸せ創造都市-



親が倒れたら、まず読む本 ― 入院・介護・認知症…

2040年問題を乗り越える 介護事業経営


2024年9月1日日曜日

きれいな滝の水からノロウイルス

 私は20代の頃、熊本空港の乗員訓練所に勤務していたので、休みの日にはマイカーで九州地方の観光地を巡り自然の豊かさに感動し、特に渓流の美しさは今でも覚えています。

 さて、今年の夏は川遊びなどで、特におぼれて亡くなってしまう方が連日ニュースになっています。そのことを考えると、川遊びをしたくなってしまうほどの猛暑だったのでしょうか。

 今回、熊本県天草市の綺麗な轟の滝で水遊びをした人が、体調不良を起こし入院した方が出たそうです。熊本県の結果から、何とノロウイルスが検出されたようです。

私はこれまで近場の汚い海水浴場で泳ぎ海水を飲み込んでしまうような経験は何度もしてきましたが、ノロウイルスに冒されたことは一度もありません。

 その中で、天草市の綺麗な轟の滝で水遊びをした全ての人が体調不良になったニュースを聞いた時は、誰かが毒物を投入したのでは、と思いました。しかし、熊本県の調査結果からノロウイルスが検出されたことを知り、このところの猛暑で自然も破壊されてしまったのか、と思っています。

 天草市の綺麗な轟の滝での水遊びでノロウイルスに冒されたことを考えると、もう日本国内の渓流はじめ海水浴場での水遊びは不可能でしょう。

私は山梨に生まれ、山々に囲まれた山梨の大自然の水は日本一だと思っていましたが、20代に見た九州地方の水の美しさは日本一だと確信した程でした。

 今回の天草市の綺麗な轟の滝でのノロウイルス感染のニュースは、衝撃的であり信じられませんが、確実に世界は温暖化が進み地球が病んでいる証拠である事件だったのではないでしょうか。

天草市

天草市轟の滝周辺での川遊びに関する注意喚起について-熊本県ホームページ

ノロウイルスに関するQ&A|厚生労働省




るるぶ熊本 阿蘇 天草'25 (るるぶ情報版)

熊本県の歴史 第2版 (県史 43)

やっぱりね!

 私が危惧していた公務員の「非正規(会計年度任用職員)」が全国的に増えているそうです。特に職員の半数以上が「非正規」という自治体が大阪府内で増えているそうです。  大阪労連などが今年5月に府内の全ての自治体を対象にアンケートを取ったところ、職員の半分以上が非正規だと回答した市と町...